心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

本日の給食

 3月7日(火)本日の給食は、えびとチンゲンサイの炒め物、中華がゆ、はっさく、豆こんぶ です。レーズンコッペパンがつきます。
 お粥(かゆ)はお米を柔らかく煮込む料理で、消化に良く胃に優しいだけではなく、栄養の吸収率のアップ、水分補給、体温上昇効果があります。本日の粥には、しいたけ、にんじん、だいこん、はくさいと、多くの野菜に肉団子を入れています。無洗米を混ぜています。満腹感が得やすく、カロリーが低めなので、ダイエットにも最適な料理と言われています。
 とろみをつけているので、本日のように寒い日には、体が温まります。
画像1 画像1

部活動メッセージ 2

心のこもったメッセージです。部活動に入っていた人も入ってなかった人も、改めてみんなで見ましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動メッセージ 1

昨日(3月6日)に行われた「3年生お別れ会」のDVDの中で登場した部活動後輩からのスケッチブックによるメッセージが3階踊り場に掲示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月の学校目標

3月の学校目標が玄関ピロティに掲示されています。「飛翔」です。三年生は高校生をはじめとする次のステップへ、一・二年生は次の学年へと大きく羽ばたいてください。3月はまさに「飛翔」の準備の月です。頑張りましょう。
画像1 画像1

3年体育の授業

3年体育の授業の様子です。男子はバスケットボール、女子はタグラグビーをやっていました。運動不足なので、しっかり身体を動かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/22 45分×4
1・2年懇談会
校区小学校卒業式
3/23 45分×4
1・2年懇談会
3/24 修了式
生徒会役員認証式
大清掃(2限)
1・2年モップ交換
1・2年カーテン回収
机椅子調整