令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

全校集会 校長講話 (11月28日) 放送

 先週あった2学期期末テストの結果が各教科で今日から返却されます。テストの点数が気になるのは当然です。しかし、定期テストの一番の目的は、授業で学習した内容が身についているか確認することです。

 返された答案を見て、テストの点数に一喜一憂するのではなく、何ができていて、何ができていないのかをしっかりと確かめてください。その上で、できていなかった原因を自分なりに考えてほしいと思います。

ただ「わからない」というのではなく、その原因を考えてみましょう。授業態度が悪かったのか、自分の勉強不足なのか、復習が足りなかったのか、勉強の仕方がまずいのか、よく考えてください。そして、教科の先生に尋ねてみるのもよいでしょう。

勉強だけに限らず、何かをすれば必ず結果がついてきます。うまくいかなかった時には、なぜそうなったのかを考えることが大切です。定期テストの結果を見て、自分の学習態度や勉強の仕方について振り返る機会としてください。

 

ポイ捨ては 君の心を 投げ捨てる

管理作業員さん、いつもキレイにしていただきありがとうごいます。
秋も深まり、たくさんの落ち葉のみならず、ゴミなど拾い集め、広い校舎周辺を毎日キレイにしてくださっています。
生徒のみなさんも、それぞれ真面目に掃除をしてくれ、以前よりもキレイになっています。
それでも残念ながら、ゴミやプリント、飲み終えた牛乳パックが落ちています。
一人ひとりが高い意識を持ち、誇れる学校にしていきましょう。

「ポイ捨ては 君の心を 投げ捨てる」
平成27年度 鶴見区青少年指導連盟 学校生活標語優秀作品

重要 下校時間変更のお知らせ(午後6時となります)

本日より部活動終了後の生徒の完全下校時間を午後6時といたします。(ただし大会等前の部につきましては、従来どおりの6時30分)

日が暮れるのが早くなり、生徒の登下校の安全確保のため、下記の期間、試行として実施いたします。
 11月28日(月)〜12月22日(木)

3学期につきましては、決まり次第連絡いたします。 

11月29日・火曜日の連絡

1.通常の時間割(A週)

<本日の配布物>

全学年 12月分月中行事予定表

3年生 大阪市統一テスト結果返却 

本日(11月28日・月曜日)の給食

ビビンバ(肉炒め・ほうれん草・ナムル・豚キムチ)
みかんのムース
スープ
米飯
牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 火6543 前期生徒会役員選挙
3/22 水1234 公立二次選抜出願・面接
3/23 木123大清掃
3/24 修了式  春休み事前指導 公立二次選抜合格発表

行事予定

配布文書

ほけんだより

学力調査・体力テスト 等

学校元気アップ

運営に関する計画

事務室からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針