令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

合唱コンクール 3

画像1 画像1
3年

 最優秀賞 4組
 優秀賞  1組
 優良賞  3組

さすがは3年生。レベルの高い合唱コンクールでした。
合唱の素晴らしさもさることながら、全力で一生懸命に歌う生徒の姿に、先生も保護者の皆様も感動をいただきました。生徒の皆さんありがとう!学年主任の平岡先生の涙もさらに感動を深めました。

合唱コンクール 2

画像1 画像1
2年

 甲乙つけがたい接戦でしたが、
  最優秀賞 6組
  優秀賞  3組
  優良賞  4組 と なりました。

 放課後の特訓のみならず、自主的に朝練に取組むなど、時間を最大限に活用し、力を尽くしコンクールに臨みました。クラス全員が心を一つにして熱唱し、思わず涙する生徒もいました。一段階成長した2年生でした。



10/26(水)合唱コンクール 1

画像1 画像1
10月26日(水) 本校体育館において合唱コンクールを開催しました。
1・2時間目は1年、3・4時間目は2年、5・6時間目は3年と三部構成での実施で、各学年とも、熱のこもった涙あり・笑顔満開の合唱となりました。

 まずは1年生。

  最優秀賞 5組
  優秀賞  6組
  優良賞  1組

 本番当日は各クラス朝練をするなどとても気合が入っていました。どのクラスも練習時を上回り、自由曲ではクラスの色がよく出ており、本当に素晴らしい合唱でした。

10月24日(月) 全校集会

 昨日、一昨日と鶴見区民センターと咲くやこの花館で大阪市の中学校総合文化祭が開かれました。大阪市内の各中学校の文化部が集まり、発表や作品の展示が行われました。本校からも吹奏楽部、美術部、家庭科部が参加しました。それぞれの日々の作品や練習の成果がよくわかる発表でした。
 さて、今週いよいよ本校の文化活動発表会です。10月26日火曜日に合唱コンクールがあります。最優秀賞になったクラスは土曜日に汎愛高校で発表をすることができます。大阪市の総合文化祭に負けない素晴らしい文化活動発表会になるよう頑張ってください。

 本日、学級役員の認証式が行われました。前期の役員の人と同じ、あるいはそれ以上に頑張ってほしいと思っています。学級のため、学年のため、学校のためリーダーシップを発揮し、全体に貢献することをねがっています。 
画像1 画像1

総合文化祭 3

画像1 画像1
画像2 画像2
舞台発表では23日(日)に吹奏楽が、「ハリソンの夢」と「風になりたい」を演奏し、会場の手拍子とともに一体感たっぷりとなりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 火6543 前期生徒会役員選挙
3/22 水1234 公立二次選抜出願・面接
3/23 木123大清掃
3/24 修了式  春休み事前指導 公立二次選抜合格発表

行事予定

配布文書

ほけんだより

学力調査・体力テスト 等

学校元気アップ

運営に関する計画

事務室からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針