6月7日(金)に体育大会を開催しました。保護者・地域の皆さま、ご理解ご協力ありがとうございました。

男子バスケ部

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、興國高校に来ていただいて合同練習を行なっています。高校生は明日から試合にもかかわらず中学生に丁寧に指導してくれています。

大人の練習でも、中学生は一生懸命高校生に立ち向かっています

子どもたちにとっては非常に新鮮で刺激的な時間になっているようです!

岸里小クリスマスコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10:45分から岸里小学校全児童が待ってくれていた講堂に本校の吹奏楽部がクリスマスハットをかぶって登場です。
キラキラ星などを紹介しながら楽器の紹介。そして嵐のメドレーでは、一緒に歌ってくれる子供たちもいました。アンコールは名探偵コナンのテーマソング!幸せを運ぶサンタになれたようです。

2学期終業式 図書委員会

画像1 画像1
 図書委員長から連絡です。「冬休みの間、一人5冊まで本の貸し出しを行います」と連絡がありました。この冬休みにしっとりと読書に挑戦してみませんか?

2学期終業式 5S活動をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪校長先生のお話≫
 1学期2学期と生徒の皆さんはいろんなことを頑張ってきましたね。特に、今年度はウクライナから2年生に、タイから1年生に外国からお友達がやってきました。まったく知らない土地に来て、言葉もわからなくて大変だったと思います。みんなだったらどう?まったく知らない国に行って、言葉もわからない中で生活できるかな。まわりのお友達が親切にしてくれたり、笑顔で接してくれるとほっとするでしょうね。3学期は誰もが安心して過ごせる学校にもっとしていきましょう。
 さて、来年まで後9日です。「来年の干支は?」「酉です」、「今年は?」「申です」みんなよく知っていますね。酉年は、どんな年だと言われているでしょうか。酉年の次は戌年ですね。猿と犬は嫌煙の中と言われるので、鳥が仲を取り持ってくれる年だと言う人もいます。また、鳥は取り入れるということで、商売繁盛や学問成就になる年だとも言われています。そこで、みなさんにとって学問成就が達成できるように「5S活動」を紹介し実践してもらいたいと思います。
 2年生は職場体験に行きましたね。それぞれの職場もこの「5S活動」を大切にしています。何だと思いますか?クラブの部長さんに訪ねてみましょう。「最後までがんばる」「しっかりする」「あいさつ」・・・では、答え合わせをしましょう。「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「躾」です。整理は不要なものを処分する。整頓は使いやすく並べて表示する。清掃は掃除しながら点検する。清潔はきれいな状態を保つ。躾はきれいに使う癖をつける。ということです。整理整頓するためのコツは、この写真のようにまずは全部取り出して空っぽにしてから、本当に必要なものだけを整理してもどすことにあるようです。みんなの勉強部屋はどのような状況でしょうか。この冬休みにこの5Sをやってみてください。受験勉強も効率があがり、どんどん学習がはかどるはずです。
 次に、この写真はこの後学級で配布される新聞にのっている野球部です。野球部のモットーにしていることが「返事やあいさつをしっかりする」「道具を大切にする」「感謝の心を忘れない」「しんどいことを自分からする」でした。5S活動と同じです。感謝の心やあいさつも心の中を整理整頓し、清潔にすることです。どのクラブもこの冬休みに取り組んでください。今日はこの後、吹奏楽部が岸里小学校に行ってクリスマスコンサートをします。道具を大切にし、あいさつをするという基本があって初めて良い演奏ができます。きっと小学生からアンケートをもらう演奏をしてくれるでしょう。
 3学期の1月10日に、全員の笑顔が見ることができることを楽しみにしています。幸せ叶う良い年を迎えましょう。

軟式野球部とソフトボール部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グランドでは、軟式野球部がソフトボールを握って女子ソフトボールと試合形式の練習に臨みました。同じようなルールのようでも随分違うようです。戸惑うところもありますが、たくさん指導を受けてたくさん学んでいました。
女子に感想を聞くと「今日は集中できていない場面があって、いつもならできてることもできていませんでした」と答えてくれました。まだまだ成長する部員たちです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 B週、 RTなし(45×4)、 月3456、 給食×
3/22 B週、 RTなし(45×4)、 火1234、 公立二次出願,面接、 給食×、 小学校卒業式
3/23 A週、 RTなし(45×4)、 火56集会,大清掃、 給食×、 新入生テスト9:30〜
3/24 修了式、 公立二次合格発表、 給食×
3/27 春季休業