2年 5月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『くれよんのくろくん』
図工の続きをしました。
真っ黒に塗った絵に、今度は竹ひごで黒を削っていきます。
すると、なんとそこから、きれいな色が!
子どもたちは「おお〜!」と驚いていました!
見事にきれいな花火が打ちあがりました☆
今度は手はあまりよごれませんでした。

なわとびタイムスタート 6月8日

 6月6日(月)から,なわとびタイムが始まりました。

 本校では子どもたちの体力アップへの支援として,なわとび,水泳,かけあしと年間を通して,計画的に取り組んでいます。

 その一つとして,今週と来週の2週間,20分休みを利用して,全校児童で短なわをしています。前とび,後ろとび,前ふりとびと,毎日違うとび方を運動委員会が中心になり,前に立って,とび方のコツや指導をしています。
 
 梅雨に入り,少し汗ばむようになりましたが,子どもたちは,頑張って跳んでいました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ハルカス社会見学 6月1日

 あべのハルカスに社会見学に行ってきました。
 「大阪城を見つけたよ。」
 「北の方はビルがたくさんあるな。」
 「西には海が見えるよ。」
 など、たくさんの発見をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行の振り返り 6月7日(火)

 修学旅行が終わって1週間。楽しかった思い出を、絵や文章で表しました。
 パソコンで文字を入力して、作文を作りました。キーボードに慣れている人が多くて感心しました。
 絵は、筆ペンを使い、水墨画のように描きました。
 「入力が楽しい!」「ローマ字苦手だ。」「鉛筆より描きにくい」「うまくできた」など、様々な感想がありました。

 日曜開放dayの2時間目には、修学旅行の発表会を行います。
 ぜひ、ご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 こうえんたんけん 6月3日

 公園たんけんに行ってきました。

 道路を歩くときは、安全に気を付け、子ども110番の家を見つけたり、たくさんの道路標識を見つけたり、発見がいっぱいでした。

 公園ではみんな仲良く遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式
3/23 給食終了
大掃除・ワックスかけ
3/24 修了式
離任式
机・椅子移動
3/27 春季休業
3/28 春季休業