6月7日(金)に体育大会を開催しました。保護者・地域の皆さま、ご理解ご協力ありがとうございました。

1年生被服実習(お箸入れ)

画像1 画像1
1年生の被服実習は、3学期にカラフルなお箸入れを作製しました。
2つボタンを縫い付け、小指の爪の幅で運針をする事も出来るようになりました。

来年度から全員給食ではなくなりますが、エコな考えからもお箸を常に持ってくれたらと思います。

2年生 最後の学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
集会では、計算コンクールの表彰と春休みの過ごし方についてのお話がありました。

計算コンクールでは、満点賞として3名の生徒が、クラス対抗のトップ賞として3組が表彰されました。おめでとうございます。休み時間には「テストが終わって居眠りせず見直しをしておけばよかったぁ〜」という声も。。。テストの見直し、とても大事です!!

春休みの過ごし方については、学習面・生活面に関してお話がありました。新年度に向けて整理整頓をすること。春休みの宿題をすること。健康に気を付けてしっかり食事・睡眠をとること。

始業式の日に、元気な姿で、笑顔でみなさんと会えることを楽しみにしています!!

新入生診断テスト

画像1 画像1
元気な顔を見せてくれた昨日小学校を卒業したばかりの6年生です。
中学校の教室に緊張しながら指定された席に座ってテストが配られるのを待っています。

2年生_被服実習(パペット製作) 4

画像1 画像1
画像2 画像2
ホワイトタイガーや鋭い目のヘビ、眉毛のある犬、コアラにウサギ、目が難しいカエルにも挑戦したり、大きく羽ばたけるような耳…

創造力豊かな作品がたくさん仕上がりました。

2年生_被服実習(パペット製作) 3

画像1 画像1
画像2 画像2
失敗した鼻の部分を上手く隠す工夫、立体的な耳、背中のモコモコした模様にたくさんのハート…
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 A週、 RTなし(45×4)、 火56集会,大清掃、 給食×、 新入生テスト9:30〜
3/24 修了式、 公立二次合格発表、 給食×
3/27 春季休業