令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

3月24日 修了式

3月24日に修了式がありました。
まず初めにバレーボール部の表彰がありました。
大阪市第2ブロック女子の部準優勝でした。

校長先生からは以下のお話がありました。

1年間が終わりました。
3年生には3月14日に卒業証書を渡しました。
1年生、2年生には勉強を1年間努力した結果を
証明する修了書が渡されます。
修了書がなければ、次の学年に進級できません。

さて、1年間はどうでしたか。
みなさん毎日、勉強や色々な行事を経験し、
がんばってきたことだと思います。
そして、この1年を振り返り、できなかったことが
来年にはできるように励んでほしいと思います。

校長先生から2点お願いがあります。
それは、文章を書く力をつけることと、本を読むことです。
1年間のまとめとして、文集をつくるクラスがあります。
文章を整理して書くことはこれからとても大事になってきます。
公立高校に進学するときに自己申告書を書かなければならないし、
入試問題にも作文は出題されます。
そのときに困らないように日頃から
文章を書くトレーニングを積み重ねることが大切です。

社会に出て生きていくためには、考える力が必要です。
それは本を読むことで鍛えられます。
自分で考えることのできる力をつけてください。
それでは春休み、勉強や部活動を頑張る人、友だちと遊ぶ人、
それぞれだと思いますが、4月の始業式に元気な顔で会いましょう。


御前先生からは以下のお話がありました。

できないことができるようになることは素晴らしいことです。
しかし、1年生でできていたことが2年生になって
できなくならないようにしてください。
当たり前のことが当たり前にできるように
日々成長していってください。
今津中学校をこれからもっと良い学校にしていけるように
全員が足並みをそろえて、
新1年生のよい見本となれるように心構えをしてください。

春休みに大きな怪我のないように、
始業式にみなさんの顔を見ることを楽しみにしています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年球技大会

3月23日(木)1年生の球技大会がありました。
種目は、ドッジボールでした。
どの試合もとても白熱し、楽しそうに競技に取り組んでいました。

結果は
男女混合の部 優勝 1組
男子の部   優勝 4組
女子の部   優勝 6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日・金曜日の連絡

1 1限(8:50〜9:20)修了式

2 2限(9:30〜10:15)春休み事前指導

 ※ いよいよ修了式です。まとめと新年度準備をしよう!

3/23 大掃除

学校教育目標の一つである「来たときよりも美しく」の実践。

年度末の大掃除を実施しました。一年間ともに過ごした教室や廊下などを心をこめて掃除しました。一年前よりもきれいにしましょう!
画像1 画像1

3月23日・木曜日の連絡

1 A週の時間割

2 授業4限まで(新年度準備・4限は大掃除)

 1年……球技大会(ドッジボール)

3 保護者ピアの会(15:00〜)
                   
4 給食
 今年度の給食は終了しました。給食はありません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式  春休み事前指導 公立二次選抜合格発表
3/27 春季休業開始
柔道部
3/27 近畿春季錬成大会
3/28 近畿春季錬成大会

行事予定

配布文書

ほけんだより

学力調査・体力テスト 等

学校元気アップ

運営に関する計画

校長経営戦略予算

事務室からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針