天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

時間変更のお知らせ「転退職の教職員とのお別れ会」

 学校便り等でお知らせしました。3月31日(金)の「転退職の教職員とのお別れ会」ですが、開始時間が変更になりました。
 当初9時30分からとお知らせしましたが、30分早くなり、9時開始となりました。
 よろしくお願いします。

修了式

 この1年を振り返り、来年度への新たなスタートを感じられるような修了式でした。

 校長先生の最後のお話は、「努力のつぼ」についてでした。物事にはそれぞれ「つぼ」があり、努力によってその「つぼ」の中に水がたまっていく。水があふれることでその物事の目標は達成される。でも、どこまでたまっているのかは見ることができない。あなたの「つぼ」はもう少しであふれるかもしれない。

 また、漢字検定試験の満点を取った児童への表彰がありました。


(上)校長先生のお話
(中)満点賞の賞状
(下)元気に退場する児童
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご卒業おめでとうございます

 6年生ご卒業おめでとうございます。

下の画像は、卒業式後の教室での様子です。

(上)巽先生が昨日「夜なべ」(?)して作成した掲示物

(中)6年間の思い出をビデオ編集したものを鑑賞中

(下)巽先生からみんなへのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業おめでとう 〜なかよし学級からのプレゼント〜

 なかよし学級の児童全員が、「ありがとう」の気持ちをこめて階段アートを作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生へ

画像1 画像1
 児童会の掲示板に卒業生へ向けた掲示をしています。
 今年1年間、6年生には天小フェスティバル、ふれあい遊びといった学校行事をリーダーとして、1〜5年生の在校生を積極的にひっぱってくれました。在校生も6年生をリーダーとして頼もしく感じていたと思います。
 また、運営・代表委員は学校をより良くするために、代表委員会で意欲的に意見交流する姿を見て毎度感心していました。
 小学校での経験を基に、中学校でも頑張ってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31