TOP

町たんけん (2年)

 町たんけんに行ってきました。商店街のお豆腐屋さんや焼き鳥屋さん、薬屋さん。クリーニング店や保育所など。グループになってお店を回り、町の人たちにインタビューをしました。お店の人たちの思いや願いなどがわかり、とても楽しい活動になりました。
 一緒に行ってくださったボランティアの保護者の皆様。暑い中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日火曜日、
3年生全員で鶴見図書館に社会見学に行きました。

子どもたちにとって、初めての社会見学だったので、
朝からすごく楽しみにしていました。

館長さんのお話を聞きながら、図書館についていろいろ知ることができました。

「10万冊も本があるなんて知らなかった!!」
「パソコンを使って本を探せるのはすごい!!」

短い時間でしたが、子どもたちはたくさんの本に親しむことができました。

お話をしてくださった鶴見図書館館長様をはじめ、職員の皆さま、
ありがとうございました。


5.6年生春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月20日(金)に5.6年生合同で奈良公園に行きました。近鉄奈良駅から少し歩くと鹿がいて、子どもたちは可愛いと口々にしていました。鹿に触ると毛並がさらっとしていて、思っていたのと違うかったと感想を述べていました。東大寺では、大仏の大きさにビックリしていました。「こんな大きな大仏はどのように作ったのだろう。」「大仏は誰が作ったのかな?」など、子どもたちは興味を示していました。当日は天気がよく、暑い中子どもたちは一生懸命歩きました。

毛筆(3年)

 3年生になって始まった「毛筆」。
 どの子も緊張しながら、「一」という漢字を書きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子(2,3年)

画像1 画像1
        2年生は、道徳を学習しました。

   3年生は、電子黒板を使ってアゲハの幼虫を観察しました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業