TOP

耳鼻科検診(2・5・6年)

 5時間目に耳鼻科検診が行われました。
 校医さんに、耳や鼻、喉に異常がないか調べてもらいました。
 これからプールも始まるので、この健康診断をきっかけに児童1人1人の健康への意識が高まればいいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

歯と口の健康教室(6年)

 「歯と口の健康教室」の授業が6年生で行われました。
 まず始めに、野生のサルと動物園のサルの歯や歯茎を比較して、食べ物の種類、噛む回数によって、違いが生じることを学びました。
 歯垢染色では、磨き残しがないように1人1人鏡を見ながら、丁寧にブラッシングをしている姿が見られました。おうちでも、鏡を見ながら朝晩しっかりと歯みがきをしましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、鰹のガーリックマヨネーズ焼き、スープ、グリーンアスパラガスのソテー、パン、イチゴジャム、牛乳でした。
 ガーリックマヨネーズは、食欲をそそる香りと味付けでとてもおいしかったです。
画像1 画像1

生活科(2年)

 生活科で、野菜の苗を植えました。ミニトマト、キュウリ、枝豆、オクラ、ナス、ピーマンの中から、自分が育てたい野菜を選びました。
 朝と帰りに水やりをしています。りっぱな野菜ができるといいな!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、豚肉のごまだれ焼き、五目汁、ひじきの炒め煮、ごはん、牛乳でした。
 五目汁には、具がたくさん入っていました。また、ひじきの炒め煮には、枝豆が入っていて、見た目が鮮やかでおいしかったです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業