お子さんに風邪様症状が出たときは、登校をひかえ、病院を受診してください。登校可能日についても、基本的にはお医者さんの指示に従ってください。よろしくお願いいたします。
TOP

2学期が終わりました!

画像1 画像1
12月22日(木)、2学期終業式をむかえました。運動会や学習発表会など、子どもたちが活躍する場面がたくさんあった2学期でした。本日は一斉下校ということで、各クラスが整列して正門まで来て、担任の先生をはじめさまざまな教職員とあいさつをし、下校しました。
明日から冬休みに入ります。18日間の長い休みです。1月10日(火)全員が元気いっぱいの笑顔を見せてくれることを楽しみにしています!
画像2 画像2

12月21日昼休み PART 2

画像1 画像1 画像2 画像2
同じく昼休み、図書室ではクリスマスリース作りをしました。折り紙や画用紙を使い、工作をします。昼休みの短い時間でするには少し手間のかかる難しい作業だったようですが…子どもたちは楽しそうに作っていました。

12月21日昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期最後の昼休みです。天気がよく、とても暖かかったので、たくさんの子どもたちが運動場に出てきて遊んでいました。なわとび、ドッジボール、コンビネーション…元気いっぱい体を動かしました。

Shariji Elementary School Times #36 その2

画像1 画像1
 9日(金)、5年生は「非行防止教室」を実施しました。大阪府中央少年サポートセンターから2名の方にお越しいただき、万引きについての人形劇を通して犯罪行為や非行行為、暴力行為がどれだけ許されないことなのかを学習しました。
 5年生の子どもたちは今週ゲストティーチャーに来ていただいたりしながら、普段の教科の授業とは違う学習に、たくさん取り組むことができました。ぜひご家庭で子どもたちと、学んだことについてお話しいただき、学びを深めていただければと思います。

Shariji Elementary School Times #36 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日(金)2時間目、1・2年生が「おもちゃまつり」を開催しました。
2年生が生活科の「うごくうごくわたしのおもちゃ」という単元の学習で、牛乳パックや輪ゴム、乾電池等を使ってたくさんの遊びを作成しました。どれも力作でした。そして、1年生を招待して、おもちゃで一緒に遊ぶことにしました。
 2年生が自分の作成した遊びに1年生を誘い、説明をして遊びが始まりました。張り切っている2年生の姿がとても頼もしく感じられました。子どもたちが仲よく楽しんでいる様子がとてもほほえましかったです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

全国学力学習状況調査結果

学校協議会

いじめ防止基本方針

交通安全マップ