11日(火)は全学年5時間授業です。下校後のすごし方についてお家でもお話しください

こども会お楽しみ会

12月18日(日)、地域のこども会主催による「年末お楽しみ会」が本校の講堂であり、200名程の子ども達が参加していました。平野中学校のギター部の皆さんによる演奏・歌を聴いた後、ゴスペルワイヤー・メリーの方々による歌を聴きました。最近流行った歌やクリスマスソングなど子ども達のよく知っている歌ばかりで、子ども達は一緒に体を動かせたり歌ったりして、楽しんでいました。最後には、お菓子の詰め合わせをおみやげにいただくことができて、大満足していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(火)、大阪府中央少年サポートセンターの方に来ていただき、5年生対象の非行防止教室がありました。紙人形劇をして、分かりやすく教えていただきました。
5年生の子ども達は、最後までしっかり話を聞くことができました。ルールを守ることや人の気持ちを考えること、勇気を持って断ることの大切さについて学びました。

給食費口座振替について

12月12日(月)が12月分給食費口座振替日です。
残高不足により口座振替できないということを防ぐためにも入金よろしくお願いします。

4年 書道教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、11月30日から12月2日に、地域の方に講師になっていただき、出前書道教室を行っています。ひとり一人に丁寧に指導していただき、子どもたちも自分の出来栄えに満足していました。出前書道教室は、1学期に続いて2回目です。2学期は、3年生、5年生も指導していただきます。

平野中学校生徒の職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日(木)、平野中学校2年生の生徒3名が、本校に職場体験の実習に来ました。1日と2日の二日間小学校の教職員の仕事を体験してもらいます。
今日は、教室で子ども達の勉強の手伝いや読み聞かせをしたり、花壇に花を植え付けたりしてもらっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者様へ

事務室より

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

学校だより