ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

参加実習生

画像1 画像1
 13日(月)から17日(金)まで、4名の参加実習生を受け入れます。
 通常の教育実習とは異なり、1週間と短い期間となりますが、授業の様子や授業準備を行う部分を中心に参観してもらいます。
 子どもたちともしっかり遊んで、今後の教育実習につなげてほしいと願っています。

クラブビデオ発表(児童集会)

画像1 画像1
 8日(水)の児童集会で、クラブ活動の様子をビデオに収めたものを全校児童で視聴しました。
 来年度のクラブ希望調査も今月中旬に行いますが、どのクラブに入ろうかという参考にもなったようです。

クラブ舞台発表(器楽)

画像1 画像1
 6日(月)、クラブ舞台発表として、器楽クラブが2曲の合奏を披露しました。
 6年生が中心となって曲を決め、互いに教え合ったりしながら練習を重ね、これまでの成果をしっかりと出せたよい演奏でした。全校児童からたくさんの拍手が送られていました。

3年クラブ見学会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4・5・6年生が参加するクラブ活動。
 3年生は、来年度にどのクラブ活動に参加するかを吟味するため、クラブ見学を行いました。
 早く、実際にやってみたいなあと意欲が高まったようです。

給食集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎日、安全でおいしい給食を作っていただいている給食調理員さんへ感謝の気持ちを伝えるために、給食委員会が中心となって給食集会を行いました。

【給食委員会の発表】
・学校給食週間の紹介
・給食調理員さんへのプレゼント
・給食委員会による劇

 栄養のバランスを考え、また安全に調理されている給食のよさを伝えるために、給食委員会の児童がユニークな劇を披露してくれました。
 子どもたちは最後まで熱心に見入っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31