欠席連絡等アプリ「ミマモルメ」のご登録をお願いします

8月31日 運動場の整地 その1

本日午後、教職員総がかりで、運動場の整地作業を行いました。トンボを手に持ち、固くなった土を掘り起こし、盛り土をしてから平らにします。炎天下での作業ですが、子どもたちが運動場を少しでも気持ちよく使えるよう、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 運動場の整地 その2

運動場の土を湿らせるために、にがり(塩化マグネシウム)をまき、地面を平らに整えました。明日、管理作業員さんがもう一度整地作業をしてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 運動場の整地 その3

子どもたちがかけ足などで使うトラックとその周辺が、見事に整備されました!
画像1 画像1

8月31日 発育測定

発育測定(身長、体重)にあわせて、保健室の大久保先生が、子どもたちにけがの予防や手当についてパネルを使いながら話をしてくださっています。優しくお話してくださるので、子どもたちはうなずきながらじっと聞き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日 しずかなボードちゃん

7月13日に設置した「しずかなボードちゃん」の中に、押すと光る簡易ライトやピアノ絵本を入れています。今日も休み時間に子どもが箱の中に入って、童謡をひいていました。箱の中には、雑音をシャットアウトする特殊な音響ボードが貼っているので、気分が落ち着くようです。すっきりとした顔で、教室に戻っていきました。子どもたちがホッとできる場所になればと思います。
画像1 画像1
本日:count up8  | 昨日:236
今年度:11705
総数:345708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種案内

学校評価

学校だより

安全マップ