創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

すんごい盛り上がりですが… 〜あいさつ運動〜

画像1 画像1
画像2 画像2


6月14日(火)、
 昨日の雨もすっかり上がり、今日は気温も上昇暑い一日になり
 そうですね。



 
 
先週末も、30人を超える「あいさつレンジャー」


 盛り上がってくれるのは、
  本当にうれしいのですが、人が集まりすぎて少し問題が…


学校前の歩道を完全に占拠してしまい、通行される一般の方々の邪魔に。急きょ10日(金)は学校の敷地内にコーンを設置してきれいに整列、何とか対応したのですが、子ども達には物足りなさそう。


  少し、時間をあけて「あいさつ運動」のあり方を考えます。
  それまでは、「あいさつレンジャー」はお休み、
    子ども達には13日(月)の昼の放送で伝えました。


                     (学校長)

ちょっとエエはなし 〜キックベースボール〜

画像1 画像1
 
 
今朝、あいさつ運動で校門に立っていると、キックベースボールの部員たちが一列に整列、キャプテンの号令で、

  「応援に来てくれてありがとうございました。
             また、よろしくお願いします。」


このあいさつは、試合当日、早めに会場を後にする際にも…



なかなか、指導者のいる団体に
「こうするべきだ、ああするべきだ。」とえらそうに口をはさむことはできません。
でも、スポーツを通して子ども達に学んでほしいのは、
 「技術」だけではなく、礼儀や感謝を含めた「こころ」です。


当然、こんな行動を子ども達が自分で考えることができるはずもなく(笑)、指導されている担当者の思いが子ども達に浸透していることをうれしく思いました。


                    (学校長)

頑張っている姿を見てください 〜土曜授業1年(1)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
6月11日(土)は、今年度1回目の「土曜授業」



たくさんの地域・保護者の皆さんにご来校いただき、子ども達の頑張りを実感していただけたことと思います。
    
      本当にありがとうございました。



●当日の様子を、1年1組から順次アップいたします。
  (1年生の2時間目と6年生の3時間目は別掲載です)

 
3時間目 ≪算数≫  ○あわせていくつ ふえるといくつ


                      (学校長)

頑張っている姿を見てください 〜土曜授業1年(2)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
3時間目 ≪算数≫  ○あわせていくつ ふえるといくつ

頑張っている姿を見てください 〜土曜授業2年1組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
       
 
2時間目 ≪道徳≫  ○ふわふわことばとちくちくことば

3時間目 ≪生活≫  ○町たんけんの発表会

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査

各種案内

学校協議会