創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

なんだかさみしいなぁ  〜6年生のいない学校〜

今日は6年生が修学旅行の代休でお休み。

休み時間の運動場も、大きな6年生がいない分だけ広々としています。

いつも以上にたくさんの場所を使えてうれしい反面、やはり最高学年の6年生がいないので普段と違う雰囲気に戸惑いを感じている子もいました。

木曜日に就学時健診で活躍してくれる5年生がいつも以上にしっかりとしているように感じました。世代交代の自覚が芽生えてきているのでしょうか… (教務)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな満足、給食試食会

21日の金曜日、
PTA主催の「給食試食会」が実施されました。



38名の参加でみんなでおいしい給食をいただきました。
メニューは「ハヤシライス」「はくさいのピクルス」「みかん」。ルーから手作りされたハヤシライスは、市販のものとは少し違った味わい。私は市販のものよりおいしく感じています。


「給食試食会」は年に1回の行事。今年参加できなかった方は、ぜひ来年ご参加ください。
                       (教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天高く馬肥ゆる秋!

画像1 画像1
今日、朝起きて外を見ると雲一つない秋空。やっと本格的な秋の訪れを感じました。

金曜日・土曜日と2日間にわたった6年生の修学旅行も、大きなけがや病気もなく無事に終了しました。帰校が約20分遅れましたが、ほぼ予定通りの行程を消化しました。今日は6年生は土曜日の代休。ゆっくり体を休めてください。

今週の木曜日は「就学時検診」。5年生以外は1時ごろ下校になります。また、週末には土曜授業(参観)も予定しています。

金曜日の「放課後ステプアップ(2年・4年)」は、講師の先生の都合で中止となります。ご了承ください。
                         (教頭)

さあ 修学旅行に出発だ! 〜6年〜

早朝にもかかわらず、多くの皆さんのお見送り、ありがとうございました。天候にも恵まれ、6年生は元気に修学旅行に出発しました。

子どもたちにとっては初めての修学旅行。楽しい思い出をいっぱい作って帰ってきてくれることでしょう。

修学旅行の様子は6年生の保護者の皆さんには、随時「はなまるメール」でお知らせします。写真を含めて、ホームページへの掲載はは来週になる予定です。ご了承ください。

帰校は、明日土曜日の午後6時を予定しています。正門ではなく、通用門にバスが着き体育館で「帰校式」を行います。自動車の通用門付近への駐車はご遠慮ください。またやむを得ず自転車でお越しの際には、通用門付近には停めずに校内(土表の塀ぎわ)にお停め下さい。
正確な帰校時間については交通事情もありますので「はなまるメール」でお知らせします。                    (教頭)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ今日から「修学旅行」

画像1 画像1
 
 
10月21日(金)、
 校長室前の温度計は18.6度、まだ日が差しておらず少し肌寒く感じ
 る朝です。


6年生は、
今日から小学校生活最後の宿泊行事「修学旅行」に出発します。
幸い、天候の大きな崩れもなさそう、抱えきれないほどたくさんの思い出を作ることができる行事になることを期待しています。


                   (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査

各種案内

学校協議会