創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

あいにくの雨のスタートです

画像1 画像1
 
 
6月13日(月)、
  時おりぱらつく小雨、あいにくの雨のスタートです。



11日の『土曜授業』、『親子球技大会』にはたくさんの保護者のみなさんにご来校、ご参加いただき本当にありがとうございました。

  できるだけ早急にその時の子ども達の頑張りをアップします。
  楽しみにしておいてください。


                 (学校長)

しっかり授業を見てください 〜授業アンケート〜

画像1 画像1
 
子ども達にとって、
「魅力的な授業」「わかる授業」を行うことが私たち教員の使命です。


子ども達や保護者のご意見をお聞かせいただくことを通じて、
授業力の向上をめざし、教職員が自らの意欲・資質能力をより一層高めることを目的に、大阪市では平成25年度から「授業アンケート」を実施しています。



◎本校では、7月(1学期末)にアンケートを実施いたします。

◎詳細につきましては、
改めてお知らせいたしますが、その間、土曜授業の参観やお子様から授業の様子等を聞き取りを行っていただきますようよろしくお願いいたします。



●ご家庭でお子様とお話し合いの上、以下の5項目に、A〜Dの4段階で評価(E:わからない)を行い、提出していただく予定です。


   【A:そう思う B:だいたいそう思う 
           C:あまり思わない D:思わない】


1.お子さまは、授業を受けて、その内容に興味や関心を持つように
  なっていますか。
2.お子さまは、授業の内容がわかるようになっていますか。
3.お子さまは、授業で分からないときやもっと知りたいとき、その
  ことについて教えてもらっていますか。
4.お子さまは、授業は質問や発表などがしやすい雰囲気だと感じて
  いますか。
5.お子さまは、授業で頑張ったことを認めてもらえたと思っていま
  すか。



                      (学校長)

遠慮なくご来校ください 〜土曜授業〜

画像1 画像1
 
 
6月11日(土)、
  昨夜は、寝苦しいほどの蒸し暑さ、思わず扇風機をつけて寝て
  しまいました。さっそく「鼻かぜ」、自業自得です。


今日は、今年度第1回目の「土曜授業」
  たくさんの保護者のみなさんのご来校をお待ちしています。
 


その「土曜授業」に関して1件のお問い合わせ、

●「土曜授業は、学校公開としては実施していないのですか。
  保護者ではないんですが、参観・見学することはできますか。」


  HPを見て「土曜授業」を知ったとお聞きし、嬉しく思います。

  もちろんかまいません。
  本来の「学校公開」は9月、10月に予定していますが、
  保護者の方に限らず、土曜授業は地域の方々にも開放しています。
  校門を入ってすぐのところに『受付』ブースがありますので、そこ
  でお名前を書いていただき、「臨時入校証」を受け取り、見えやす
  いところに貼っておいてください。それでOKです。
    ご来校をお待ちしています。


                     (学校長)  

 
   

明日6月11日は、今年度1回目の『土曜授業』です

画像1 画像1
  
 
6月11日(土)は、今年度1回目の『土曜授業』です。


【授業参観】は、
   2時間目 ( 9時45分〜10時30分)
   3時間目 (10時45分〜11時30分)



その後、
【林間学習保護者説明会】
    ○11時40分〜12時30分頃   《 多目的室 》
【PTA親子球技大会】
    ○14時30分〜          《 体育館 》
      

※ご来校の際は保護者カードをお付けください。
※教室は土足禁止です。上履きをご用意ください。
※下校は11:40ごろです。

●代休はありませんので、13日(月)は通常通りの授業となります。

※学習参観の内容につきましては下記の通りです。
 (ワード形式の学習参観の内容はこちらよりご覧になれます)
 
                    
  ぜひご来校いただき、
     子ども達の頑張っている姿をしっかり見てあげてください。
                        

                      (学校長)

画像2 画像2

体育館で一緒に遊ぼう 〜1年生土曜授業〜

画像1 画像1
 
 
明日の『土曜授業』で、
 1年生は、体育館で親子ふれあい「一緒に遊ぼう」を予定しています。


子ども達と一緒に、
  「玉入れ」をし、フォークダンス「ジェンカ」を踊ります。



一緒に汗を流せるように、活動しやすい服装でご来校ください。
また、体育館へは下ばきで入ることができませんので、「上履き」のご用意をよろしくお願いいたします。
 

                       (学校長)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査

各種案内

学校協議会