【1・2年】 春の遠足

大阪城公園へ行きました。
大阪城を見た子どもたちから、「お〜!大きい〜!」「きれい〜!」と聞こえてきました。
とってもいいお天気で、時折吹く風が気持ちよかったです。
たくさん歩いたあとは、なかよし班でお弁当を食べました。おなかが満たされた子どもたちは、だるまさんがころんだや、ハンカチおとしなどをして遊びました。
1・2年生の仲が深まる遠足となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 春の遠足

5年生は、飛鳥村へ行きました。
晴天にも恵まれ、元気に出発!
チームに分かれて、オリエンテーリングをしました。
協力して問題を解き、ゴールすることができました。
石舞台や鬼の雪隠を見て、とても感動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生が一泊移住に出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
 気持ちの良い晴天の中、7年生が大阪府少年自然の家にむけて元気に出発しました。
 今日は、山登りやキャンプファイヤーを行う予定です。

3・4年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と4年生は、錦織公園へ遠足に行きました。
青空の下、たくさんの遊具や大きな滑り台で、元気いっぱい遊びました。
公園までの長い道のりを、友だちと励まし合いながら、がんばって歩きました。

【小学校】 交通安全学習

 東住吉警察のおまわりさんとラビット隊に来ていただき、交通安全学習を行いました。1・2年生は安全な歩き方、3〜6年生は自転車での通行の仕方を学習しました。
「ハラブッタベサ」自転車の点検の合言葉です。ご家庭でも一度子どもたちといっしょに点検してみてはどうでしょうか。

ハ・・・ハンドル
ラ・・・ライト
ブッ・・ブレーキ
タ・・・タイヤ
べ・・・ベル
サ・・・サドル
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31