6年 出前授業 1月26日(木)

 2時間目に、税理士の佐々木先生による『租税教室』がありました。
 普段何気なく払っている『消費税』。そんなものいらないという児童が多かった。
 
 もし、税金がない世界だったら。。。というDVDをみて、やっぱり税金は必要なんだと感じました。
 
 これからは納税の義務をしっかりと果たしていかなければなりません。
 今日の授業をよく覚えていてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業(地震・津波避難訓練) 1月21日

 今日は,地震・津波を想定して,避難訓練を実施しました。

 本年度は,区役所が他のイベントと重なり,昨年度のように起震車体験,バケツリレーなどはできませんが,3時間目の避難訓練・引渡し訓練には,たくさんの保護者の方々にも参加していただきました。ご協力ありがとうございました。

 これらの訓練を通して,日々の災害への備え、防災の意識を高め合えたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 かけあしタイム 1月

 3学期の体力向上運動は、かけあしタイムです。
 
 1月は6分間,トラックを走ります。
 1・2・3年生は、運動委員会のお兄ちゃん,お姉ちゃんの後ろについて、走るペースを合わせて走っています。
 
 3月まで行います。
 
 めざせ100周!!がんばるぞ!!おー(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年 トップアスリートによる「夢・授業」 1月18日(水) その1

 バレーボールのトップアスリートによる「夢・授業」がありました。
 講師として、オリンピック銅メダリストの大谷 佐知子さんに来ていただきました。
 
 バレーボールの技術だけでなく、これからの生き方や人生観も学びました。
 協力する大切さ、チームワーク、全力を出すことの大切さ、人の話を聞くことなど、大切なことをバレーボールの指導を通して、身をもって学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 トップアスリート 1月18日(水) その2

 最後にみんなで記念写真を撮りました。

 また、大谷選手に指導していただきたいです。

 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業