気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

栄養指導

画像1 画像1
1年生に向けて栄養指導をしていただきました。いろいろなパネルを用意していただき子どもたちもわかりやすそうでした。

募金活動

画像1 画像1
5月30日(月)児童会の子どもたちが熊本地震の募金をしてくれています。毎年、緑の羽根の募金をしていましたが、今年は児童会の話し合いの結果このように変更しました。

佃ふれあいウォーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日(日)佃地域でふれあいウォークが本校でありました。天候にも恵まれみなさん楽しく歩いておられました。

子どもたちによりよい教育環境を

校庭の隅にあるビオトープと砂場の写真です。砂場は、小動物の糞尿が入らないようにカバーしたり、砂を高温で殺菌したりしています。ビオトープでは、日本固有の生き物を育てています。アメリカザリガニなど外来種は入れないように指導しています。
また、学校便りでお知らせしましたが、3学期にいきいき教室のある北校舎前に芝生を200m2設置します。保護者の皆様や地域の皆様にもご参加いただこうと考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

子どもたちによりよい教育環境を

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27日(金)雨があがり校内の緑が鮮やかです。佃西小学校では、今年度「子どもたちによりよい教育環境を」をスローガンに教育環境整備に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 0
4/5 入学式準備(新6年生)給食試作
4/6 歓迎の演技練習(新2年生)

学校評価

お知らせ