6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

キックベース卒業記念大会 (3月13日)

昨日、12日の日曜日に豊里中央グランドで第11回キックベース卒業記念大会が開催されました。

豊新連合子ども会は残念ながら予選リーグで敗退しましたが、この春、卒業する6年生を中心に一生懸命頑張りました。

暑い時、寒い時、本当に辛い練習もあったと思いますが、最後の卒業記念大会でベストを尽くしてくれたと指導者全員、感じました。

小学校生活も残り僅かですが、中学に進学しても豊新小学校やキックベースで学んだ事を胸に刻んで頑張ってください!

6年生は卒業してしまいますが、子ども会では、新たなキックベースの部員を募集しております。

活動日時は
 第1、第4、第5 日曜日と祝日
 午前9時30分〜午後4時(お昼休憩12時〜午後1時)
です。

興味のある人は、ぜひ見学、体験に来てください!
この春から一緒に頑張って、東淀川区の大会でメダル獲得を目指しましょう!

※写真と記事は、保護者の方より提供していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ステップアップ事業もおしまいです (3月10日)

5月より実施してきました「放課後ステップアップ」も今年度は今日が最終日となりました。

取材にいたのは3時ごろで、1・2年生が今日は30名ほどが学習をしていました。
この1年間、ほぼ毎回、参加した子も多くいます。積み上げたプリントの枚数もすごいものです。日々、きちんと自学自習する習慣がつくことが、学力の向上につながっていきます。

来年度も、本校では5月より、今年度と同様に月・水・金で実施できるように準備はしています。また、たくさんの子どもたちの参加を待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 合奏うまくいきました (3月10日)

3年生の音楽の学習の様子です。

このクラスに給食時間に教室へ行くと、子どもたちが「校長先生〜。6時間目の音楽、合奏するねん。観に来て〜。」と、猛アピールでした。

今日は音楽のN先生の研究授業で、子どもたちも自信があるのか、多くの先生たちに見てもらいたいのか、とっても気合が入っていました。

まずは、「きょうりゅうとチャチャチャ」の合唱で気分を高めました。
今日のメインは「エーデルワイス」の合奏です。リコーダーのパート1、パート2、鉄琴、鍵盤ハーモニカ、大太鼓と役割を分担しました。しっかりとパート練習を行い、さあ本番です。どうなることかと思いきや、何と、初めての合奏で、息ぴったり、テンポぴったり、音バッチリの演奏でした。大拍手です。

次回も、もう少し練習を重ねるようで、さらに高いレベルが目指せそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 これまた最後の外国語活動です (3月10日)

6年生の外国語活動の様子です。

6年生は毎週金曜日に外国語活動を行っていて、Rose先生に教えていただいていますが、来週の17日は卒業式の予行が入っていてできません。そのため、今日が最後の学習となってしまいました。

授業の冒頭は、今までの復習で、お天気、曜日、月などをリズムよく発生していました。そのあとは、フォニックスで、A〜Zの発音、「a」「e」がスペルの入った単語の発音と、展開は、とってもスムーズです。
後半は、大型モニタを使って、グループ対抗のクイズ合戦です。今までに習ったフレーズが問題となっており、大いに盛り上がりました。

この6年生は、本校の取り組みで、2014年度の4年生の時から外国語(英語)学習を続けています。その成果でしょうか・・・・・? しっかりと発音(話すこと)ができているし、Rose先生の話すことにもきちんと反応・返答(聞くこと)できていました。

Rose先生、ご指導、ありがとうございました。
もしかすると、東淀中学校で再開するかもしれませんね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (3月10日)

今日の給食メニューは、
 ・肉じゃが
 ・白菜のゆず風味
 ・とら豆の煮もの
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は3年生の様子です。

肉じゃがは、牛肉たっぷりで、じゃがいも、玉ねぎ、ニンジン、糸こんにゃく、彩りにグリーンピースが入っていました。じゃがいももホクホクでおいしかったです。味付けもしっかりしていて、ご飯によく合いました。

とら豆の煮ものは、今日は「金時豆」のようじっくりと、トコトコと煮て、しょう油と砂糖で味付けされてありました。ちなみに「とら豆」は「いんげん豆」の仲間で、トラのような模様があることからこの名前がついたそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/1 PTA役員会・実行委員会
春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
(東淀中入学式)
4/6 入学式準備
春季休業

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他