6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

最後まであきらめずにがんばりました(4) (1月13日)

その4です。

4時間目は「理科」です。
写真は6年生の様子です。

学力調査はこれで終わりです。
午後の5時間目は「児童質問紙」(約20分程度)を行います。

3〜6年生の児童の皆さん。お疲れ様でした。最後までよく頑張りました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は「大阪市小学校学力経年調査」です (1月12日)

大阪市では本年度より、3〜6年生のおいて「大阪市小学校学力経年調査」を実施することとなりました。

以前に案内を配布しましたが、目的は、児童や保護者が、自身および子どもの学習理解度や学習状況を知り、目標をもって主体的に学習に取り組めるようにすることなどで、調査結果については、3月にに入ってからとなりますが、一人一人に個人票をお渡しします。

 実施時間帯
  ・1時間目…国語(40分)
  ・2時間目…社会(40分)
  ・3時間目…算数(40分)
  ・4時間目…理科(40分)
  ・5時間目…児童質問紙(20分程度)

1日がかりとなりますが、頑張って、最後まであきらめないでテストに臨みましょう。

干支は覚えたかな? (1月12日)

今年は「酉(トリ)」年です。

パソコン教室前の掲示板には、今年もかわいらしい十二支が並んでいます。
もちろん「酉」は台紙付きで目立っています。

また、10日は商売繁盛を願う「えべっさん」の日でもありました。
恵比寿様を含めた七福神も掲示されています。

ぜひ、しっかりとみて知識を増やしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景 (1月12日)

今日の給食メニューは、
 ・きんぴらちらし(きざみのり)
 ・お雑煮
 ・ごまめ
 ・牛乳
でした。

今日は6年生の様子です。

お正月の行事献立でした。
きんぴらちらしは、笹がきにしたごぼうと豚肉、コーン、グリーンピースを炒め、酒、しょうゆ、塩、砂糖、酢、昆布で味付けがされていました。ご飯に混ぜ込み、きざみのりをふりかけ、大きなお口でパックリでした。

お雑煮は白みそ仕立てで、一口大の白玉もちが何個も入っていました。
その他、大根、金時人参、里芋、みつば、鶏肉が入っていてとてもおいしかったです。
今日のラッキーニンジンは、お花(梅の花のよう)でした。

ごまめも給食室お手製です。砂糖、みりん、しょう油でからめられていました。しっかりした歯ごたえも残り、たくさん、子どもたちも食べてくれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 小数の計算 超得意です (1月12日)

4年生では2学期の終わりごろに小数第二位、第三位まである小さな数を習います。
その後、位取りや、たし算・ひき算の計算を学習します。

今日は、小数の計算のまとめのようで、位の異なる少数のたし算や引き算の計算問題をがっつりとしていました。小数の計算もポイントは、位取り、小数点の位置をきっちりと合わせることです。

「先生の始めましょう」の声がして、ほんのわずかな時間で教室中から「できました!!」の声が出てきます。答え合わせをしてみても「正解」の連続です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/1 PTA役員会・実行委員会
春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
(東淀中入学式)
4/6 入学式準備
春季休業

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他