6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 チロの好きなところを書こう!(1/31)

画像1 画像1
 おとうとねずみチロの学習のまとめとして、チロの好きなところを『人ぶつしょうかいカード』としてまとめています。1つしか好きなところを書けないので、みんなとっても迷っていました。

 カードには、自分の好きなチロもたくさん描いていて、素敵なカードが出来上がりそうです。 

4年 水の温まり方  1/30

画像1 画像1
 最近の理科の学習では、ものの温まり方について調べるためにたくさん実験をしています。今日は水をビーカーに入れ、絵の具をたらして、温めた時の水の動きを観察しました。絵の具からもやもや(温まった部分)が出てきてまず上に向かい、そこから下へおりていく動きを見ることができました。「火に当たっているのは底の部分なのに、不思議だなあ。」という意見も出てきました。自分の予想が外れた時も、驚きがあって楽しいですね。

1年 リズムあそび(1/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の体育では、リズム遊びをしました♪二拍子や三拍子のリズムに合わせて、それぞれが動きやポーズを決めたりして、みんなで楽しみました☆
 そして、フォークダンスの「ジェンカ」も踊りました♪足を揃えてステップし、ジャンプも合わせて上手に跳べました♪
 みんなで仲良くリズムに合わせて、楽しむことができました☆

1年 かけ足チャレンジ(1/27)

 来週から、かけ足週間が始まります。1年生の最近の体育では、かけ足の練習をしています。まずは、自分のペースを知ることが大切なので、今日は講堂で、1年生のみんなが好きな曲に合わせて走りました♪音楽が鳴り終わるまで走るというきまりをみんなで決めて、走りきることができました☆一緒に走っていると、みんな楽しそうに走ることができていて、来週から始まるかけ足週間が楽しみです♪

画像1 画像1

4年 給食・はみがき週間でした!(1/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、給食・はみがき週間!
いつも給食をしっかり食べる4年生。
しかーし、先週と今週は、学級閉鎖や欠席で他学年の給食が余ったものをいただいて・・・本当によく食べました。
「おなか、いっぱーい」
と言いつつも、昼休みには運動場で元気よく遊ぶ子どもたち。
よく食べてよく動くだけに、健康なのだと痛感しました。

給食後のハミガキもいつも以上に意識して磨いており、給食・はみがき週間をしっかりと全うした4年生です。

さて、来週は延期になった「歌声集会」があります。
この週末に熱などが出ないように、ご家庭でもよく食べ、よく動き、よく寝るを実行していただれば有難いです。
どうぞよろしくお願いします♪♪

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 お別れの会
4/1 〜9日 春季休業
4/6 入学式準備
PTA・地域行事
4/6 〜15日 春の全国交通安全運動