地域清掃

画像1 画像1
10月26日(水)
 今日の2限目にたてわり班で地域清掃を行いました。
 学校の周りだけでなく、城北川沿いの歩道や校区内の公園なども行きました。落ち葉やごみが落ちていましたが、清掃した後はピカピカになっており、子どもたちも達成感を味わっていたようでした。

あいさつ週間

画像1 画像1
10月24日(月)
 今週はあいさつ週間です。
 今日の児童朝会では、代表委員の児童があいさつ週間のお知らせの劇をしました。「おはよう」「さようなら」だけではなく、「ありがとう」「ごめんね」などのあいさつの大切さも児童に伝わっているようでした。

二年 校外学習

画像1 画像1
10/21(金)
二年生は秋の校外学習でキッズプラザへ行きました。キッズプラザではたくさんの遊びの中で様々な学びがあり、特に人が入れる大きなシャボン玉が人気でした。

1年栄養指導

画像1 画像1
10月20日(木)
 1年生に栄養指導が行われました。食品を「赤・黄・緑」に分けて、それぞれはたらきがあることを教えていただきました。
 給食の時間には「お肉は赤!」「にんじんは緑!」と教えていただいたことを言葉に出す姿が見られました。

1年研究授業

画像1 画像1
10月19日(水)
 1年2組で国語科の研究授業が行われました。単元は「かいがら」です。
 たくさんの先生方が参観に来られ、いつもより緊張していた子どもたちでしたが、声をそろえて音読をしたり登場人物になりきって考えを書いたりしていました。登場人物になりきることで、学習をより深められたことと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

交通安全マップ

学校便り(平成29年度以前)

研修会だより

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度校長経営戦略支援予算

平成28年度 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート