TOP

校長だより(第3号)を掲載しました

第3号では、本校の読書指導、全国学力・学習状況調査についてふれています。ぜひ、ご一読ください。

大きく描く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花を描くのにも、個性があります。色使い、画面の構成などを見ていると、とても楽しいです。3年生の子どもたちは、花がとても大きく描いていて、気持ちがいいです。

今日は、マーボーどうふ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、マーボーどうふ、きゅうりの甘酢づけ、じゃこピーマンでした。じゃこピーマンは、その名の通り、ちりめんじゃことピーマンを味付けした炒めものです。3年生の子どもたちを見ているとピーマンが苦手な子も、喜んで食べています。

豊かな表現力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は粘土でいろいろなものをつくります。心の中に浮かんだものを、自分の手で形にしていきます。これらを見ていると、言葉以外の表現の豊かさを感じます。

読書が好きな子を育てる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級には、学級文庫があります。学年によっておいてある本がちがいます。図書館とはちがって、身近なところにありますから、給食を早く食べ終えると本を読んでいる子もいます。光小学校では、読書活動に力をいれていこうと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

臨時休業等の対応

いきいきだより

学校だより

校長だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

学校いじめ防止基本方針