教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

小中連携研修

画像1 画像1
本日、高倉中学校で小中一貫した教育の研修を行いました。

2学期 始業式 校長先生のお話  “努力を忘れずやり残しのない毎日を”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長い夏休みが終わりました。いよいよ2学期が始まります。特に大きな事故などの報告はありません。無事に始業式を迎え、こうして皆さんの日に焼けた顔を見ることができた。このことが一番だと思います。

 例年なら高校野球に熱くなるところですが、今年の夏はそれだけではなく、リオのオリンピックに一喜一憂させられました。特に女子レスリングで4連覇がかかった吉田沙保里選手は、勝って当たり前という期待の中で、決勝で負けてしまったわけですが、勝って騒がれるより、負けて騒がれる吉田選手のすごさを改めて感じました。負けて騒がれる吉田選手の人間としての偉大さであり、尊敬される選手であると私は思いました。

 努力を積み重ねた結果、オリンピックに出場するということは並大抵のことではありません。それなのに、そこでメダルを獲るということは奇跡的なことといってよいと思います。彼らはいったいどれだけの努力を重ねてきたのか想像もつきません。
だた、言えることは、努力したからといって必ずオリンピックに出場できるわけではありませんが、オリンピックに出場した人は皆大変な努力をした人たちです。

 2学期も行事や部活動の公式戦などたくさんの活動があります。どうか皆さんにも、2学期、努力を忘れずやり残しのない毎日を送ってほしいと思います。

ラグビー部 公式戦日程

大阪府選手権大会

9月17日(土)9:30〜 vs小坂中学校
会場:菫中学校


大阪市秋季総体

10月22日(土)11:40〜 vs大池中学校or港・上宮中学校の勝者
会場:菫中学校

1年生 学活

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの宿題を提出中です。

下校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式、学活も終わり、本日は下校です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31