校訓:平和 勤労 責任 5/13 いじめについて考える日 5/17〜19 3年修学旅行 5/17 2年校外学習 5/28〜30 中間テスト 6/6 3年実力テスト 6/24〜26 期末テスト

1年生課題曲 コンクール  (10月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
課題曲 :  マイバラード

中学校での初めての合唱コンクール。 一生懸命の歌声が体育館に響きわたりました。

緊張感もありながら、のびのびと舞台で歌う姿は、よかったですよ。

秋の発表会では 笑顔で さらに のびのびと 歌ってください。

10月21日(金)  1年生 5時間目 3年生 6時間目合唱コンクールがあります。(10月17日)

1,3年生が 21日(金)に合唱コンクールかあります。

素晴らしい 歌声を 楽しみにしています。

生徒会通信 後期第一回 評議会  (10月17日)

後期の生徒会が動きだしました。2年生 1年生の生徒会執行部

<後期の目標>
1年生:スムーズに授業を受けるために、一人ひとりが意識する。」
2年生:1 服装に乱れをなくす。  2 休み時間を有効に使おう。
3年生:BCNT  勉強がんばる仲良く楽しむ
    を達成するために、勉強面については、朝のあいさつ時に委員長が一言呼びかけ    ます。めりはりをつけて、これからの学校生活を過ごしましょう。

合唱コンクール 2年生  素敵なハーモニーをありがとう(10月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日(金)6時間目 2年生の合唱コンクールが行われました。

「今、咲き誇る花たち」各クラスが 心こめて、歌いました。 

金賞 4組  銀賞 3組

みんなで取り組むなかで、適度の緊張とやりきった感の表情は 清々しかったですね。


秋の発表会に向けて、歌声が響いています(10月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、8時ごろ、各教室から歌声が聞こえてきます。各クラスで合唱の曲を練習しています。各パートごとの練習など、合唱コンクールにむけての意気込みが感じられます。