令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

10/30 地域防災訓練 1

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日、榎本地域の防災訓練があり、今津中学校も「避難所」となり、生徒会役員も参加し、訓練の一翼を担いました。

町会単位の避難者の受付が終わってから、町会別の人数などの避難状況を大きな紙に書き込んだあと、榎本小学校まで避難者を誘導しました。

10月31日(月) 全校集会

画像1 画像1
10月31日(月)は全校集会がありました。
校長先生から以下のお話がありました。


「土曜日の文化活動発表会、大変素晴らしかったです。
合唱コンクール、展示発表会、舞台発表とみなさん大変よく頑張りました。

生徒会のインタビューで、合唱代表の担任の先生が「クラスの絆が強まった」と
いいました。この言葉がとても心に残りました。

学校の努力目標である「自分を大切に、友だちを大切に」を
また今日からの学校生活にこの経験を活かしてほしいと思います。

3年生はこの後、受験を控え大切な時期になります。
一人ひとりの進路は違いますが、受験という一つの大きな目標に向かって
頑張ってください。

今週金曜日の漢字検定も、学校全体で良い結果がでるよう頑張りましょう」


また、中学校総合文化祭に出品した家庭科部と総合理科部の表彰もありました。

小学生対象の漢字検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日の土曜日の午後、小学生対象の漢字検定を今津中学校で実施しました。今回から対象を小学生全学年に広げ、保護者の方も若干名受検され、総数109名もの参加がありました。
みなさんとても真剣に取り組んでおられ、熱気がありました。良い結果が出ますように。

吹奏楽部による合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部による演奏も迫力満点で素晴らしかったです。
演出もかなり凝っていましたね!
3年生は文化活動発表会を機に引退となります。
本当にお疲れ様でした。
感動をありがとうございました!!

生徒会による発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会からは防災にかかわる発表がありました。

南海トラフ地震がおきたとき、私たちはどう対応すればよいか。
家庭科室と教室にいてる時などを想定した
分かりやすいムービーを流してくださいました。
正しい避難の仕方を学べましたね!!!
防災クイズも楽しかったですよ♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 第49回入学式

行事予定

配布文書

ほけんだより

学力調査・体力テスト 等

学校元気アップ

運営に関する計画

校長経営戦略予算

事務室からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針