令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

大阪府アンサンブルコンテスト 金賞!

画像1 画像1
 12月23日(金)八尾プリズムホールにて大阪府アンサンブルコンテストが行われました。本校吹奏楽部は、フルート三重奏で出場しました。
 毎日の練習の成果を発揮し、演奏終了後は「楽しかった」と言ってました。結果は見事に金賞!生徒たちも保護者の方も涙を流して喜んでいました。


平成28年度12月22日 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(木)は二学期の終業式でした。

表彰一覧

平成28年度第二回日本漢字能力検定
 二級合格 大北麻衣
 二級合格 金子晴信

平成28年度小中学生の生活標語コンクール
 優秀賞  河田早希
「LINEでは 気持ちのライン 超えないで」

中学生の税についての作文
全国納税貯蓄組合連合会 
 優秀賞 木戸佑美

城東・鶴見地区租税教育推進協議会
 優秀賞 池畑梨子
 優秀賞 神藤杏朱

校長先生から以下のようにお話がありました。

長かった2学期も今日で終わりです。
H28年もあと10日で終わります。
それぞれがこの一年間を振り返ってみてください。
2学期の懇談会で担任の先生から話をされたことを大切に受けとめ
次の学期に活かすようにしてください。
今年の冬休みは土・日や祝日がつながり例年より長くなっています。
家族と楽しい年末年始を過ごしてほしいと思います。
年が明けると3年生はいよいよ受験本番となります。
体調管理をしっかりとし、入試本番で力を発揮できるよう生活を
整えることが大切です。
1、2年生も年明けすぐにチャレンジテストがあります。
それぞれの学年の内申に影響します。それに備えて冬休みも勉強するように。
12月の校長面接での質問で「最近のニュースで一番関心のあったことは」と
聞きました。
答えで多かったのが、アメリカの大統領選挙でトランプ氏に決まったことでした。
「日本への影響が心配です」と答えていました。
1、2年生の皆さんも冬休み、世界の様子に目をむけて
視野を広げてほしいとおもいます。
世界ではあちらこちらで戦争や紛争が続いており、
多くの女性や子どもが被害にあっています。
難民として苦しい生活を強いられている人々が大勢います。
そういった世界の情勢にも目をむけてください。
歳末助け合い募金の協力ありがとうございました。
みなさんの善意の募金の一部は、大阪市内でこの冬休み、
家に帰れず、学校や施設で過ごす小中学生への助けとして使われます。
わたしたちの周りにもしんどい状況に置かれている人がいることを
知っていてほしいと思います。
それでは楽しくて、有意義な冬休みを過ごしてください。


御前先生からは以下のお話がありました。

今津公園で火遊びをしている生徒がいると通報がありました。
冬休み、必ずそのような危険なことはしないようにしてください。
大きな事故につながります。
また、髪の毛をそめるなど指導にかからないようにしてください。

重要 1/10 1月分の学校給食費の納入について

画像1 画像1
12月21日付お知らせにて、全保護者様へ配布しております「1月分の学校給食費の納入について」を掲載しますのであわせてご覧ください。

 1月分学校給食費の口座振替日は、1月10日(火)になります。金曜日の6日までに口座残高の確認をお願いします。
 なお、口座振替をご利用されていない方につきましては、事前に配付いたします納付書を使い金融機関にて納付してください。コンビニではご利用できません。
 年度途中での口座振替の新規・変更の手続きにつきましては、今津中学校 事務管理室までお申し出ください。

 *口座振替にかかる手数料は、大阪市がご負担いたします

12月22日・木曜日の連絡

いよいよ終業式(8時30分〜)です。普段通り、8時20分までに登校しましょう!

本日は「冬至」。一年中で夜が一番長い日ですが、風邪をひかないようになんきん料理を食べたり、柚子(ゆず)湯につかって温まりましょう。

感嘆符 プール改築工事 順調です!

画像1 画像1
近隣の皆様のご理解・ご協力により、プール改築工事は順調にほぼ予定通り進んでいます。

年内には「ああ、プールだ!」と、感じられるようになるそうです。3月末の完成が待ち遠しいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 第49回入学式

行事予定

配布文書

ほけんだより

学力調査・体力テスト 等

学校元気アップ

運営に関する計画

校長経営戦略予算

事務室からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針