6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

学級での活動の様子(1) (4月10日)

1年生は始業式にあたる時間の1時間目から学級活動です。

講堂での始業式、クラス分けが終わり、2時間目に1年生の教室を除くと、明日の対面式のごあいさつの練習をしていました。姿勢ばっちり、大きな声でのごあいさつ。完ぺきでした。

3時間目にあたる時間帯、1年生は広い運動場や運動遊具、花壇など、ミニ校内たんけんをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学級での活動の様子(2) (4月10日)

その2です。

2年生から6年生は組み分け発表後、新しい学年の教室に入りました。

自分の机、ロッカー、下足入れなどを確認しました。学級活動では、担任の先生からの自己紹介、新しい教科書の配付、プリントの配付(たくさんありました)、新学年での名札の配付、連絡帳の記入などを行いました。

明日の火曜日からは、全学年で給食も始まります。給食セットの準備も忘れないでくださいね。
特に高学年さんで、食器の下に敷くナフキンを忘れる子が多いです。衛生面、食器や机の汚れ防止のために必要です。忘れないで持ってきてください。

また、上履きや黄帽子、今日、忘れた子、きちんと準備してくださいね。

写真は2年生・4年生・6年生のある学級の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級での活動の様子(3) (4月10日)

その3です。

新年度です。新しい教科書やドリルも配付しました。

教科書は6年生が一番多いのかなと思っていましたが、3年生の方が多かったです。
持って帰るのに、とても大変そう、重そうでした。

さあ、しっかりと勉強してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組み分けの発表(1) (4月10日)

始業式の後は、待ちに待った組み分けの発表です。

学年ごとに集まり、担任の先生方より、一人ずつ出席番号順に名前が呼ばれていき、新クラス、新出席番号順に並び替えていきます。

仲良しの友だちと一緒になったり、残念ながら離れてしまったりと、いろいろな意味で声が上がっていました。

さあ、新しい学級で担任の先生とともに、この1年の終わりには最高の学級になるように、みんな仲良くしていきましょう。

順に2年生、3年生、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組み分けの発表(2) (4月10日)

その2です。

5年生と6年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/12 発育測定5年
4/13 発育測定4年
検尿
学級写真撮影
がらがらどん
4/14 発育測定3年
検尿
学級写真撮影予備日
特別支援学級保護者会
4/17 発育測定2年
4/18 発育測定1年
全国学力・学習状況調査6年
委員会活動編成(6限)