6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

新1年生 入学式です(4) (4月7日)

その4です。

新2年生も、多くの方々が見守る中、立派に「おむかえのことば」を披露することができました。
小学校での生活について、校歌の紹介、歌とダンス、メドレーの合奏、とても素晴らしかったです。

退場では、ほっとしたのか、保護者席にいるお家の方を見つけては、多くの子が笑顔で手を振っていました。

その後の保護者会では、新1年生の担任より、10日以降の登下校や、持ち物についてのお話などがありました。

週明けの月曜日、10日は朝の8時10分から25分の間に門をくぐるように、家を出てきてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式のご案内(再) (4月6日)

再度の案内です。

平成29年度 入学式のご案内です。

日時 平成29年4月7日(金) 10時 開式
     受付 9時20分〜35分
     保護者式場着席 9時40分

場所 大阪市立豊新小学校 講堂

提出物 就学通知書
    また、新入生説明会の折に未提出の書類が
    ありましたらご持参ください。

その他 上履き(スリッパ等)と下足入れをご持参ください。
    教科書などの配付物を入れる手提げ袋など
     (ランドセルを持ってこられても構いません)
    自転車での来校はご遠慮ください。
     (校内に駐輪できません)

※明日は雨が予想されます。傘につきましては講堂前にも傘立てがありますが、混乱を避けるため、できるだけ新1年生の教室前にある傘立てを、児童さんとともに使用してください。

入学式の準備(1) (4月6日)

入学式の準備を行いました。

新6年年は、8時30分に登校し、講堂の設営、新1年生教室の整備、掃除など様々な準備を手伝ってくれました。さすが、新6年生です。手際も良く、順調に準備は終了しました。

講堂での椅子並べも先生の指示に従い、要領よく進みました。


新2年生は、9時半に登校し、音楽室での練習、講堂でのリハーサルを行いました。

ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の準備(2) (4月6日)

その2です。

教室後ろの掲示板には、新2年生が1年生の時に書いた「学校紹介」のレポートを一面に貼っています。入学したら、新1年生はよく読んで、早く豊新小学校のことを知ってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の準備(3) (4月6日)

その3です。

2年生は、「おむかえのことば」のリハーサルです。
春休みで少し期間が開いていましたが、おむかえのことば、歌、演奏、すべてうまくいきました。見学していた先生方からも大きな拍手がありました。

明日の本番も期待しています。
緊張しないで頑張ってくださいね。

明日は9時30分までに登校で、音楽室に集まってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/12 発育測定5年
4/13 発育測定4年
検尿
学級写真撮影
がらがらどん
4/14 発育測定3年
検尿
学級写真撮影予備日
特別支援学級保護者会
4/17 発育測定2年
4/18 発育測定1年
全国学力・学習状況調査6年
委員会活動編成(6限)