給食がはじまりました。

11日(火)から給食が始まりました。1年生にとっては初めての給食です。今日は食器や牛乳は、6年生の子どもたちが運んでくれました。少しずつできるところから自分たちで配膳をします。
今日の献立は、煮込みハンバーグとコーンスープでした。「とってもおいしい」という感想が多かったです。
返却は全部1年生でします。教室が2階なので少し苦労しますが、がんばって運んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29年度 入学式

7日(金)に多くの方々にご臨席賜る中、29年度の入学式が行われました。今年度は、71名の新1年生が入学しました。みんな元気な笑顔で入場し、校長先生やPTA会長さんのお話もしっかりと聞いていました。また、2年生の子どもたちは、1年間の学習でできるようになったことを上手に発表していました。6年生も代表児童の「お祝いのことば」や、受付や教室のお世話をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備

いよいよ29年度の入学式が明日になりました。今日は、新2年生と新6年生が登校して、入学式の準備をしました。6年生は、最高学年として1年生の教室・講堂・トイレ・廊下などテキパキきれいに清掃・準備をしていました。最高学年としての自覚が感じられ、頼もしく思いました。
また、2年生は「歓迎のことばと演技」の練習をしました。本番でも練習の成果を発揮してくれることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29年度もよろしくお願いします。

29年度がスタートしました。まず長池小学校に着任された教職員の方々の着任式がありました。
顔合わせが終わるとすぐに今年度にむけて、いろいろな会議が始まりました。
また、子どもたちが安全で楽しく活動できるように、教職員全員でにがりをまいて運動場を整備しました。
4月らしい陽気な気候になり、桜のつぼみも膨らみ始めました。入学式あたりには満開になるのではないかと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/12 発育測定3・4年
1年生を迎える会
4/13 発育測定1・2年
4/14 聴力5・6年
4/17 聴力3・4年
地域別児童会・集団下校
4/18 委員会活動
聴力1.・2年
全国学力学習調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション