校訓:平和 勤労 責任 5/13 いじめについて考える日 5/17〜19 3年修学旅行 5/17 2年校外学習 5/28〜30 中間テスト 6/6 3年実力テスト 6/24〜26 期末テスト

1年生 愛あふれる笑顔あふれる学年に(4月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
終学活ノート (通信より)

学年集会より 大切にしてほしいこと 3つ

命を守る 自分、そして周りの人
夢を持つ 目標に向かってコツコツと努力を重ねる学年
絆を大切にする 君たちの横のつながりを大切に

73期生でよかった

授業を大切にしていきましょう。

3年生 校長面接がはじまりまります (4月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の皆さん全員と班別による校長面接を行います。
<面接内容>
○学校名(大阪市立東陽中学校)クラス 出席番号、名前、部活動

○好きな教科、苦手な教科  理由

○担任の先生や教科の先生の名前

○自己PRをしてください。

○今の時点で どんな進路を考えていますか  (具体的に)
*高校名をあげて説明してもよい  コース(商業、工業、英語、調理、看護 )
 将来つきたい職業など

○隣の人の良いところ ひとつ(面接の席)

○知っている四文字熟語を一つ  その意味を

○東陽中学校 3年生をすばらしい学年にするには、あなたは何をがんばりますか
また、みんなで 何を頑張ればよいでしょうか

○家庭での お手伝い(内容)

○最近気になる新聞記事または、ニュースは何ですか。その理由は。


以上の中から、質問をしたいと思います。 前もって準備をしておいてください。
<ポイント>
・面接官の目をしっかり見て、元気よく 自分の思いを伝えること。
・ことば づかいを丁寧に しましょう。
・礼義作法を きっちりと すること。(あいさつ 礼 着席時の姿勢など)


すてきな「朝読タイム」(4月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
こんな読書タイムにしましょう。

あ・・・・あかるく
さ・・・・さわやかな朝の時間に
ど・・・・読書のたのしさ
く・・・・クラスのみんなで共有する


東陽中学校では、全校で「朝読」に取り組んでいます。
自分の気にいった本を静かに読みましょう。
学級文庫を設置しています。(約50冊)自由に読んでください。
学期ごとにブックトラックを交換します。

今年もどれだけの本と出会えるか楽しみですね。

お昼ごはんは お弁当と給食で始まりました。(4月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(火)から給食・お弁当が始まりました。

先輩の皆さんの思いがこもった部活動紹介

1年生の皆さん。 こらからの部活動見学で自分が3年間続けていける部を選んでください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3