6/18(火)〜プール学習スタート 水泳セットのご準備を

4月17日(月) 委員会活動

 今年度1回目の委員会活動がありました。5.6年生が、11の委員会に分かれて、学校生活が、気持ちよく、楽しく過ごせるように、工夫をしながら取り組んでいます。
 体育委員会は、運動場や講堂の体育倉庫の整理整頓をしています。
 掲示委員会は、校内で使う各学年の表示を飾りつけしながら作っています。
 図書委員会では、新しいクラスのバーコードのカードをビニルテープで縁取りをして作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校協議会開催のお知らせ

 4月27日(木)、今年度第1回目の学校協議会を開催します。
  時間 16:00〜17:00
  場所 会議室
  内容 学校協議会について
     「運営に関する計画」について

4月14日(金) 避難訓練

 本日、本年度1回目の避難訓練が10時より行われました。理科室より出火したという想定で運動場に避難しました。皆素早く行動することができました。特に6年生は、みんなにお手本をしめすべく1番に運動場に整列することができました。
 火事を起こさないことがまず大事ですが、緊急時に落ち着いて行動できるよう備えていきたいと思います。

 新学期がはじまって、1週間がたちました。子どもたちはとても積極的にがんばっていました。この土、日曜日はしっかり休養して、また月曜日元気に登校してください。

いいお天気

 今日は、とても暖かくよいお天気で、休み時間、子どもたちは汗をかきながら楽しく運動場で遊んでいます。
 3年生の体育では、50m走の説明を聞いています。よいタイムを出すために、しっかり話を聞いて練習してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金) 給食の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食のメイン献立は、焼きそばでした。
 6年生は、給食室前で手を合わせて「いただきます」。
 1年生も、重たい食缶をがんばって運んでいます。 
 2年生は、先生に支持を受けながら、自分たちで、配り分けています。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30