【6年】 図工の様子

 6年生の教室をのぞいてみると、図工の学習で、自分のくつを描いていました。細かいところまで線描で丁寧に描いています。さらに、くつに込めたメッセージも添えています。いつも自分を守ってくれているくつ、大切にはいていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】 初めての音楽室

 5年生からは、音楽の授業はおもに音楽室で学習します。教室とは違う机と椅子なので、まずは基本的な受け方を学び、その後「ビリーブ」を歌いました。
 最後に、音楽室の色々な楽器を知るため、グループごとに準備室を見せてもらいました。たくさんの楽器に、子どもたちは大感動♪ これから色んな楽器を演奏できるようになれたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9年・6年】 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、9年生と6年生は全国学力・学習状況調査を実施しています。今の自分の学力を客観的に見つめて、今後につなげる良い機会になればと思います。

【6年】 1年生の給食のお手伝い

 6年生は4月の最初、1年生の給食の準備のお手伝いをします。おかずの入れ方、牛乳キャップの開け方、エプロンのたたみ方など、丁寧に教えてくれています。1年生も、少しずつ準備の仕方が分かってきました。そろそろ、自分たちだけでもできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校朝会

 毎週月曜日の朝は、小学校朝会があります。今日は、今年度1回目です。校長先生と、担当の先生から、学校の決まりについてのお話がありました。みんなが気持ちの良い学校生活が送れるように、学校の約束をしっかり守っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/19 <中学校>代議員会 SC
4/21 <中学校>内科検診 
4/24 <小中合同>家庭訪問(午後カット)
<小学校>視力検査5・6年
4/25 <小中合同>家庭訪問(午後カット)
<小学校>視力検査3・4年