★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

歯と口の健康教室(4月20日(木))

6年生で『歯と口の健康教室』が行われました。学校歯科医さんと歯科衛生士さんが来てくださり、人の健康の上でもとても大切な歯や歯ぐきの健康について学習させていただきました。その中では、鏡を見ながら、自分の口の中や歯もチェックしましたが、しっかりと衛生的に健康に手入れできているかを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を行いました(4月19日(水))

本日10時20分より、全校一斉の避難訓練を行いました。今回は火災発生を想定して、煙に気を付けながら、頭を低くしてハンカチで口を押えながら、素早く指示を聞いて、運動場に避難するというものでした。淀川区セーフティネットの方にも来ていただき、火事による避難のこと以外にも不審者について等、安全管理の上で大切なことをたくさん学ばせて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本格的に授業が始まっています(4月18日(火))

新年度も本格的な授業が始まっています。先生方も熱血に、子ども達も熱心に授業に取り組んで、とてもいい雰囲気です。今日は5年生の習字(書き方の基本)と理科(春の花)、4年生の国語(漢字練習)の様子を写真でご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の朝会は放送朝会です(4月18日(月))

昨日の雨で運動場は使えない状態です。今日の朝会は放送で行いました。校長先生からは「道具をていねいに使いましょう」、生活指導の先生からは「学校の規則を守りましょう」と話をしていただきました。顔は見えませんでしたが、姿勢を正してスピーカーから流れる先生の声をしっかり聴けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週明けは傘マークとなりました(4月17日(月))

週明けの本日、晴れていたのも午前中までで、午後からは天気予報どおりの傘マークとなりました。しかし、子ども達は色とりどりの可愛い傘をさして元気に下校していきました。見守り隊の方々がいつも以上に安全に気をつけてくださっていることに心から感謝しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/20 6年歯と口の健康教室 委員会活動発足
4/21 5・6年遠足 1・2年聴力検査
4/24 6年視力検査
4/25 耳鼻科検診(全学年13:30〜) そうじの日
4/26 学習参観・学級懇談会