6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

3年生 カメレオンを描く・・。 (4月13日)

3年生の図工の学習の様子です。

何と、子どもたちの机の上には、色鮮やかな「カメレオン」の写真が・・・。
まずは、写真を見て、カメレオンの特徴について意見を発表し合ったそうです。

その後、お気に入りのカメレオンを決めて、鉛筆でスケッチをしていました。
用紙は、画用紙をカット、二つ折りにするなどして、簡易の8ページの本になっていました。

この後、2ページ目、3ページ目と絵を描いていき、1つのストーリーになるようです。
子どもたちがどんな話の展開にしていくのか、とっても興味津々です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「がらがらどん」の開催です (4月13日)

今日は「がらがらどん」の開催です。

「がらがらどん」とは、学校図書館活性化事業地域ボランティアサークルのグループことで、毎月の第1木曜日に学校の図書室へ来られ、2時間目と3時間目の休み時間に図書室を開館してくれます。この中で、絵本の読み聞かせや紙芝居などがもあります。

さらに、子どもたちが教室に戻った後の3時間目には、本の整理や修理、図書室内の飾りつけなどを行ってくれています。とても助かっています。

また、昨年度の3学期からは、毎週木曜日の2・3時間目の間の長休みに開館のみですがお世話していただいています。

休み時間の初めには、教頭先生に放送を入れてもらったのですが、放送も関係なしに、おなじみのメンバーがやってきました。

その後、1年生がたくさんやってきて、大賑わいとなりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真の撮影 (4月13日)

天候も心配していましたが、1週間ぶりでしょうか「晴れ」のお天気となりました。朝方は少し肌寒かったのですが、時間が経つにつれ暖かい日差しとなりました。

今日は、正門付近の桜の木の前での撮影となりました。(いつもは桜の花が散っていたので、桜とのツーショットはできませんでした)

1時間目から3時間目の初めにかけて学級写真撮影を行いました。

玄関付近でまず静かに整列し、担任の先生や写真屋さんの指示で、とても早く写真を撮影する隊形に並ぶことができました。

さあ、いい顔で写真が撮れたのでしょうか? 仕上りが楽しみですね。
写真の販売につきましては、後日、連絡させていただきます。


なお、本日に風邪等の何らかの理由で欠席した児童がいる学級は、明日の金曜日を撮影の予備日としています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (4月12日)

今日の給食メニューは、
 ・カツカレーライス
 ・フルーツ白玉
 ・ミニフィッシュ
 ・牛乳
でした。
1年生の入学のお祝い献立です。

今日は5年生の様子です。

カレーライスは子どもたちにも大好評メニューで、しかも今日は一口トンカツ付です。
今日も食缶は空っぽの完食のクラスばかりでした。

トンカツは揚げたてで、衣がサクサク、身もやわらかくておいしく、みんなもう1枚・2枚と欲しがっていました。
予算上、仕方ないですね。カレーにお肉も入っていたので我慢しましょう。

大ぶりなジャガイモや人参、玉ねぎもやわらかく煮込まれていました。
また、星形とハート型のラッキーニンジン(今日はとっても少なかったので、ゲットした人は本当にラッキーです)も入っていました。

1年生の教室もまわりましたが、みんなおいしく食べていました。「からい?」の質問には、多くの子が「大丈夫」、一部の子が「ちょっとからい」と答えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動場で伸び伸びと (4月12日)

1年生が校内見学をしていたはずなのですが、時間が余ったのか、誰もいない運動場(どのクラスも体育で使っていませんでした)に現れ、みんなそろって鉄棒に向かって走り出しました。

3階の6年生教室前から見ていると、桜がきれいに咲いている下で、楽しそうに鉄棒をしていました。
逆上がりを得意げにみんなの前で披露する子がたくさんいました。とっても身軽でした。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/20 視力検査5・6年
防犯教室(朝会にて)
地区別児童会編成
4/21 眼科検診(全学年)
4/24 視力検査3・4年
見守り隊さんへのごあいさつ(朝会にて)
4/25 視力検査2年
クラブ活動編成(6限)
4/26 耳鼻科検診1・3・5年