学校案内2年

 4月26日 1年生の「がっこうたんけん」に先立って、2年生が1年生を案内して回りました。2年生の生活科の学習です。2年生は校内地図、チェック表を持って、1年生にやさしく接していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査

 4月20日から聴力検査が始まりました。この写真は3年生の様子です。聴力検査は、1年2年3年5年の4つの学年がします。1年生の時は聞こえたら手を挙げていたのですが、2年生からはボタンを押して知らせます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生給食当番

 4月18日 これまで、6年生や先生に給食を運んでもらっていた1年生が、今日から自分たちで給食室へ給食を取りに行きました。給食当番の始まりです。「これ重たいなあ。」「こんなんへっちゃらや。」など言いながらも上手に運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

眼科検診

 4月17日 眼科校医の田中先生に診ていただきました。
画像1 画像1

見守り隊よろしくお願いしますの会

 4月17日 全校児童朝会で「見守り隊よろしくお願いしますの会」をしました。各町会の見守り隊から代表で1名の方に来ていただきました。子どもたちの見守り、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 家庭訪問
学校協議会
学校徴収金口座振替日
4/27 遠足2年
視力6年
企画会
4/28 遠足1年
視力測定5年
月末統計
PTA決算・予算総会
4/29 昭和の日
はぐくみネットシールラリー
5/1 視力測定3年
浄水場見学4年
安全点検
5/2 視力測定4年
職員会議