<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

2年生連絡掲示板

2年生廊下にある連絡掲示版には、学年だよりと『今日』『明日』の連絡が表示されていました。各教室での先生からの連絡と合わせて、学年全体に関わる連絡が表示されています。文字が並ぶ掲示板に、満開の桜と可愛いいチュウリップが季節感を漂わせていました。(この作品は2年生の青島さんの作品です)

学年だより1号

学年だより2号
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会選挙リハーサル

画像1 画像1
放課後、生徒会選挙の立ち合い演説会リハーサルが行われました。
立候補者及び応援演説者の立ち位置の確認や、選挙管理委員によるセリフ及び進行についての確認など、担当の教員より指導がありました。
本番は4月24日(月)6限です。この土日にしっかり練習して本番を迎えてください。
画像2 画像2

4月20日の給食

本日は、焼き鳥に豚肉とあつあげの煮ものです。ご飯には紅ざけそぼろを添えていただきました。
鶏肉をベースにした料理は豊富ありますが、焼き鳥はねぎとの組み合わせがよく、ご飯が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動編成会議

放課後、部活動編成会議を開始しました。

文化部(合唱・美術・家庭科・英語・茶道)
運動部(野球・テニス・バドミントン・剣道
    バレーボール・水泳・ハンドボール・少林寺拳法)

仮入部を経て、本日から正式入部です。違う学年の先輩と同じ目標をもち、充実した3年間になるよう頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館からの風

画像1 画像1
毎週水曜日は、図書館補助員による開館日になっとております。
図書館補助員の仲さんから『図書館クイズ大会』のお知らせがありました。応募用紙と応募箱は図書館前にあります。
【詳細はここから】

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 家庭訪問
4/27 家庭訪問
尿検査
4/28 家庭訪問
尿検査
4/29 昭和の日
5/1 認証式
生徒専門委員会