6年 歯と口の健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(木)に、学校歯科医の先生と歯科衛生士の方に
歯と口の健康について授業をしていただきました。

「歯周病」という病気の名前を知っているという児童が多かったですが、
放っておくとどうなるか、写真を見せていただきながら
わかりやすく教えていただきました。

その後に鏡を見ながら自分たちの口の中もチェックしました。
歯と歯茎の境目がぷっくりしているのは歯周病のサイン!

「うわ!膨らんでた!!」
「やばい!!」

歯垢染色もして、自分たちの歯を丁寧に磨きました。

毎日丁寧に歯磨きをして、虫歯を予防しましょうね!

休み時間

 お昼休み、運動委員会が中心になってドッジボールをしました。たくさんの人数で、仲良く遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

 今日の児童集会は、「じゃんけん列車」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めて書いた名前 (1年)

 1年生は、ひらがなの学習に毎日がんばって取り組んでいます。
 今日は、自分の名前をていねいに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字タイム

 今年度の漢字タイムがスタートしました。
 どの子もよく頑張っています。書けなかったり間違ったりした漢字は、しっかり復習して、次に出題された時には書けるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/27 尿検査
歯と口の健康教室(6年)
聴力検査(1年)
4/28 学習参観・学級懇談会
視力検査(2年)
5/1 清潔検査
聴力検査(3年)
5/2 聴力検査(5年)
5/3 (憲法記念日)