歯と口の健康教室♪

画像1 画像1
歯科衛生士の先生にきていただき、
歯と口のことについて学習しました!

まず、口のなかの病気には、虫歯と歯周病があること。
虫歯には痛みがあるが、
歯周病には、痛みがなく、気づきにくいことを教えていただきました。

実際に、歯周病にかかった口のなかの写真を見て、その怖さを知りました。

次に、歯周病にかからないための生活のヒントや
歯磨きの仕方を教えてもらいました!

先生の教え方も上手でみんな真剣に取り組んでいました!
とてもいい勉強になりました!

たくさんかんで食べ、しっかり歯磨きをしてほしいです♪

1年生と6年生の交流会

25日、2時間目に6年生との交流会がありました。

木曜日のスマイル班(たてわり班)編成に先立って、ペアになる1年生と6年生が顔合わせをし、自己紹介をして、様々な遊びをしました。

手つなぎおにやはないちもんめ、船長さんが言いました、など様々な遊びを6年生がていねいに教えてくれて、1年生も楽しんでいました。

こうやって少しずつ、1年生以外の学年とも交流をしていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第一回代表委員会

画像1 画像1
19日(水)
よりよい学校にするため
クラスや委員会の代表の児童が集まり
意見を出しあっています。

今日は、自己紹介と児童会のめあてを考えました!
これから、たくさん意見を出しあってよりよい学校にしていってほしいです!

1年生の給食の配膳☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日から21日まで
6年生が1年生の教室に行き、
給食の配膳をしていました。
1年生のお手伝いしていました。

1年生も静かに座って待ち、
6年生はお兄さんお姉さんとしてしっかり配膳することができていました♪

みんなでこいのぼりを作ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年みんなでおおきなこいのぼりを作りました。うろこの部分はよく見ると一つひとつが兜になっています。一人一つの作品を作るのもいいですが、このようにみんなで協力し合って一つのものを作ることもいいなと感じる作品になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 家庭訪問
5/2 家庭訪問