TOP

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全国学力・学習状況調査を行いました。6年生が国語A・B、算数A・Bの問題と、学習の状況を調査する児童質問紙に回答しました。問題数は多く、知識理解だけで解くことができない問題が多いです。午前中いっぱい、緊張感の中で最後までやり切りました。

英語学習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から全学年一斉に朝の英語学習がスタートしました。英語学習は、火・水・金曜日の朝学習として15分間ずつ実施します。歌やアニメーションを見ながらの、楽しい学習をめざしています。

今日は鶏肉の甘辛焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、キャベツの梅風味でした。鶏肉は、子どもの口には少し大きいくらいでした。キャベツとの取り合わせがさわやかでした。

一人ですばやく全力で

画像1 画像1
今年度最初の朝会でした。私は菊池省三先生の「価値語のひめくり」を見せながら、「一人ですばやく全力で」という話をしました。子どもたちは、群れたがります。大人だってそうかもしれません。そして友だちとかたまって、朝会などの折に、遅れてくる子は、残念ながらたいへん多いです。群れないで一人ですばやく行動できる子になってほしいと思います。

今日は煮込みハンバーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、煮込みハンバーグ、コーンスープ、三度豆のサラダでした。どの学年も煮込みハンバーグは、よろこんで食べていましたが、三度豆は苦手という子が多かったです。みんながんばろうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 すこやかデー ベルマークの日
5/2 聴力検査(1)(2) 校区たんけん 委員会活動

学校評価

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査