<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

生徒専門委員会

画像1 画像1
 5月1日(月)認証式も終わり、本日から各委員会での活動、生徒専門委員会が行われました。大淀中学校では、学級委員長以外に、風紀委員、学芸委員、体育委員、美化委員、保健委員、放送委員の6つの専門委員があります。
 写真は放送委員会の様子です。3年生が中心となって、前期の活動方針や目標を決めました。

美術部の活動

家庭訪問期間中の美術部の活動の様子です。1年生が落ち着かない様子で活動している横で上級生は自分の作品に集中して向き合っていました。その集中力は立派なものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部 春季総体個人ブロック予選

4月30日(日)大阪市春季総体個人ブロック予選が大宮中学校において開催されました。
本校から参加した男子、籠下くんと女子永井さんが6月大阪市大会への出場を決めました。頑張ってください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴールデンウィーク

画像1 画像1
ゴールウィークに入りました。
学校からは「連休の過ごし方について」を配付しておりますので、ご家庭でもご注意いただきますよう重ねてお願いします。

今日、明日の二日間、学級写真の申込みを登校時玄関で行っております。

【連休の過ごし方はこちらから】
【学級写真の申込みはこちらから】

5月1日の給食

五月になり、さわやかな過ごしやすい季節になりました。
本日の給食はじゃがいものミートグラタンにきゅうりのバジル風サラダとスープ煮でした。2年3組では、先生がミートグラタンを学級生徒数に応じて分割し、よそっていました。人気にメニューだけあって公平に分割しないと後でたいへんなことに・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/1 認証式
生徒専門委員会
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日

学校便り

2年学年だより

学校協議会

その他の配付文書