TOP

6年 外国語活動

 今年も外国語活動に、毎週水曜日、エリック先生に来ていただきます。
 今日の6年生の活動は、”Do you have 〜?”です。
 1〜100の数をエリック先生に続いてリズムよく発音して楽しく活動しました。
 また、世界の様々な文字を見たり、発音を聞いたりしながら、世界に様々な文字があることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に集団登校

 今朝は、風が強く小雨混じりの空模様でしたが、子どもたちは、元気よく集団登校しました。6年生を中心に班長が、新1年生と手をつないだりして安全に気を付けて歩行していました。校門付近で大きな声のあいさつがたくさん飛び交っていました。
画像1 画像1

給食開始1(〜2)

 今日から給食が始まります。 給食当番が、服装を正し、手洗いをしっかりして給食室から教室へ運んで配膳します。
 給食室の入り口では、「いただきます。」、食缶を手渡されたら「ありがとうございます。」としっかりとあいさつができていました。礼儀正しい態度が育ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食開始 2

 本日の献立は、やきそば、きゅうりのしょうがづけ、きざみのり、パン、牛乳です。
 1年生が、美味しそうに給食をいただいていました。みんな、とてもすてきな笑顔で給食を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども安全見まもるデー

 今日から、平成29年度、1学期が始まりました。子どもたちが、安全に登下校できるように、今年も地域の方、老人クラブの方に見守り隊をしていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/2 聴力検査3年
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/8 見まもるデー いじめについて考える日 聴力検査2年  家庭訪問