6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

4・5年生の遠足は「須磨離宮公園」です(1) (5月2日)

4年生と5年生は春の遠足に「須磨離宮公園」に行きました。

電車移動が長かったのですが、車内ではマナーを守り、静かにできました。
通行も、先生の指示に従って、2列・4列とテキパキと行え、安全に移動することもできました。

快晴で、気温も高くなり、子どもたちは思いっきり遊び、たくさんのいい汗をかきました。

4・5年生の保護者の方、お家でも、今日の様子を聞いてあげてください。
とっても楽しかったのですが、かなり疲れていると思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生の遠足は「須磨離宮公園」です(2) (5月2日)

その2です。

公園について、混み具合を確認すると、7校も来ていて、アスレチックが混んでいるということなので、先に児童公園での遊び・すべり台へと変更しました。

とっても長く、スピードの出る滑り台です。
子どもたちも勇気を振り絞って挑戦です。途中に平らになるところがあり、ここでは、スピードがあるとジャンプしてしまうほどです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生の遠足は「須磨離宮公園」です(3) (5月2日)

その3です。

公園での様子2です。

公園には、すべり台の他に、いくつもの遊具があり、子どもたちはとっても喜んで、楽しそうに遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生の遠足は「須磨離宮公園」です(4) (5月2日)

その4です。

公園での様子3です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生の遠足は「須磨離宮公園」です(5) (5月2日)

その5です。

公園での様子4です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
5/8 いじめについて考える日
歯科検診1・4年
縦割り班編成
見守るデー
5/9 スポーツテスト(低)
家庭訪問(〜12日)
発育測定(未)
5/10 スポーツテスト(中)
家庭訪問
尿2次検査
銀行振替日(給食費)