熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

1.2年生校内たんけん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月20日(木)に、1年生と2年生がグループを作って、中本小学校の校内を探検しました。1年生にとっては、まだまだ知らない場所だらけ!2年生はそんな1年生の手をとり、優しく話しかけながら校内を回っていました。
 チェックポイントに到着すると、しっかり場所の説明をすることができました。さすがは1年先輩です。これからも一緒に活動する機会が多い1年生と2年生。楽しい校内たんけんになりました!

町会別児童会&集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月19日(水)5時間目に、町会別児童会を行いました。本校では集団登校をしており、町会ごとに班編成をして、班長を先頭に登校する形をとっています。
 学期に一度、町会別児童会を行い、登校のめあてや反省をして、安全な登校ができるように話し合います。1年生が加わってまだ間もないですが、きちんと登校できるよう学校でもしっかり取り組んでいきます。
 児童会後は、集団登校班で下校しました。台風対応などの場合には、集団での下校措置をとることもあります。子どもたちが自ら危険回避のために安全に下校できるように教職員一同取り組んでまいります。

本校ホームページをご覧の皆様へ

 平素は本校の教育活動にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございます。
 しばらく発信しておりませんでした「できごと」を積極的に発信してまいります。
 子どもたちの様子や本校の取り組みを発信し、中本小学校の魅力を感じてもらえるようにと考えております。何卒よろしくお願いいたします。

C-NETが始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月19日(水)、今年度も5.6年生を対象に外国語活動として、C-NETが始まりました。
 昨年度と同じように本庄中学校から先生に来ていただきます。正しい発音を聞き、積極的にコミュニケーションを図ることで、英語に親しみをもって取り組めるようにしていきたいと思っています。とても楽しく元気に授業をしてもらいます。子どもたちも元気いっぱいに楽しんで活動してほしいと思います。

保健行事が続きます!

 4月11日(火)より、発育二測定などの保健行事が始まりました。
 6月ごろまでにたくさんの検査や検診が続きます。検査(検診)結果によっては、治療を要するものがあるかもしれません。プール水泳などにも影響が出る場合があります。速やかに治療にいっていただくよう、よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 心臓健診(1年)
『いじめについて考える日』
5/9 聴力検査(1.3年)※1年のみ色覚検査
クムモイム開級式
5/10 なかよし児童会
C-NET(5h)
委員会活動(6h)
5/11 遠足(5.6年)
歯科検診(1〜3年)