<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

5月2日の給食

本日は、牛肉のちらしずしにすまし汁とちまきが付いていました。
5月5日は端午の節句ですね。季節の節目を祝う日本の伝統的な式日である五節句の中の一つに数えられています。
今日はそれにちなんで、ちまきが付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の配付プリント

画像1 画像1
本日の配付プリントについて

○1年一泊移住のお知らせ  
    【 → こちらから】

○土曜授業のお知らせ
    【 → こちらから】
     
○2年学年だより(4号)
    【 → こちらから】

○保健だより
   【 → こちらから】

       以上、配付しました。

忘れ物

学校体育施設開放ご利用のみなさんへ。
写真のTシャツが体育館に忘れてありました。心当たりのある方は学校までご連絡ください。
画像1 画像1

学級写真受付

画像1 画像1
学級写真の申込受付について。
5月1日(月)・2日(火)、朝玄関で学級写真の申し込み受けを行っております。
本日が最終日です。希望者は申込み行ってください。

生徒専門委員会

画像1 画像1
 5月1日(月)認証式も終わり、本日から各委員会での活動、生徒専門委員会が行われました。大淀中学校では、学級委員長以外に、風紀委員、学芸委員、体育委員、美化委員、保健委員、放送委員の6つの専門委員があります。
 写真は放送委員会の様子です。3年生が中心となって、前期の活動方針や目標を決めました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/5 こどもの日
5/8 いじめについて考える日
5/9 耳鼻科検診3年・2年12組
生徒議会
5/10 眼科検診1年
5/11 内科検診1年

学校便り

保健だより

2年学年だより

学校協議会

その他の配付文書