TOP

今日の献立

5月2日(火)

 今日の献立は、牛肉のちらしずし、すまし汁、ちまき、牛乳で、
こどもの日の行事献立でした。
 ちまきは、米の粉などで作ったもちを笹の葉にくるみ、蒸してつくります。
 こどもの日には、子どもが元気で大きく育つようにと願いをこめて、食べられます。
 今日は少し早いですが、みんなでおいしくいただきました。

画像1 画像1

学習参観6年

4月28日(金)
今年度最初の学習参観を行いました。
6年生は算数の学習でした。円の面積の求め方を学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観5年

4月28日(金)
今年度最初の学習参観を行いました。
5年生は国語(書写)の学習でした。筆を使って「広野」をていねいに書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観4年

4月28日(金)
今年度最初の学習参観を行いました。
4年生は算数の学習でした。180度より大きい角の測り方を学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観3年

4月28日(金)
今年度最初の学習参観を行いました。
3年生は図工の学習でした。パスでかいた傘をていねいに、絵具でぬっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 眼科検診
心臓検診
教育実習(〜6/2)
「いじめの日」
5/9 クラブ活動
全日図書館開放
学校探検1・2年
5/10 遠足5・6年
口座振替日(給食)
5/11 たてわり班活動
5/12 PTA実行委員会