いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

5月9日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、赤魚のしょうゆだれかけ、みそ汁、わかたけ煮、ごはん、牛乳です。
給食で赤魚(あかうお)とよばれているものは、「アラスカメヌケ」という魚です。北太平洋の寒くて深い海にすんでいます。体長は、40〜50cmぐらいのものが多いです。

5月9日の授業風景6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、社会科で遣唐使について学習していました。

5月9日の授業風景5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、社会科の学習をしていました。林間学習で訪れるハチ高原の気候を例にして考えていました。

5月9日の授業風景4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、体育館で高跳びの学習をしていました。

5月9日の授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、算数テストをしていました。「時刻と時間」のテストです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/16 歯科検診123年
5/17 避難訓練
C-NET356年
5/19 読み聞かせ会34年
5/20 土曜授業(鑑賞会)
5/22 たてわり班会議