熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

5月の玄関掲示は

画像1 画像1
 5月になり、玄関の掲示板が張り替えられています。4月は入学を祝う掲示でした。5月は、6年生による「身近な人へ 感謝のメッセージ」という素敵な掲示板になっています。常に感謝の気持ちを忘れずに生活していきたいものですね。
 来校された際にはぜひご覧になってください!

こいのぼり!

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさん、中本小学校には大きなこいのぼりが気持ちよさそうに風に揺られているのをご存知ですか?
 本校舎と北校舎の間の中庭のところで泳いでいます。5月5日は子どもの日です。中本小学校のこいのぼりのように、体も心も大きく育ってほしいですね!

給食当番は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食がスタートして1か月が経とうとしています。今年度から民間委託となりましたが、おいしい給食を毎日届けていただいています。子どもたちもおいしそうに食べています。
 1年生にとっては初めての小学校給食ですが、調理室まで取りに行くのも、食缶を運ぶのも、配膳も上手にできるようになってきました。
 自分たちでできることが増えれば、自信がつき、より積極的にいろいろなことに取り組めるようになると思います。
 給食をきちんと用意して、しっかり食べて、元気で強い体をつくりましょう!

ある日の給食時間に・・・

画像1 画像1
 先日、給食当番が食缶を運ぶ際、階段におかずをこぼしてしまったのですが、そのこぼしたおかずを拭いてくれたのが違う学年である5年生と6年生でした。
 自分たちがこぼしたものは自分たちで片づけることにはなっていますが、高学年がさっと拭きにきてくれる行動力は素晴らしかったです。
 これからも様々な場面でリーダーとして役割を果たしてもらうことになります。大いに期待しています!!

今月の目標!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中本小学校ではいくつかの目標を設定したり、給食目標のように送っていただいた目標を子どもたちが達成できるように啓発・指導したりしています。
 たとえば、4月なら生活目標として「気持ちのよいあいさつをしよう」を設定していました。
 当月のみならず、もちろん年間を通しての目標になります。一つでも多くの目標が達成できるように取り組んでいきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/16 遠足(1.2年)
非行防止教室(5年5h)
クムモイム
5/17 C-NET(5h)
クラブ活動(6h)
5/18 内科検診(4〜6年)
5/19 学習参観(5h)
学級懇談会
尿2次検査
5/21 東部オリニウンドンフェ